先日、当選をご報告した村上農園さんのレシピ集『生で食べてキレイになるローフード・レシピ』を見ながらいくつかお料理作ってみました!
ここで、お勉強

「スプラウト」とは、発芽直後の植物の新芽のことです。一般の野菜をはるかに超えたパワーを持っています。
「ローフード」とは、加工や精製されていない。”生”の野菜や果物、ナッツ類を中心とした食生活のことを言います。ローフードでは48度以上の加熱料理を行いません。健康維持に必須の酵素やビタミンなどが熱によって壊れてしまうことを防ぐために。
ということが、村上農園さんのレシピ集の冒頭に書かれています。
改めて勉強になりました!!
このレシピ集の見ながらいくつかアレンジして作ってみました。
1つめ、「きゅうりとグレープフルーツのサラダ」
こちらは、レシピ集の24ページの「アスパラガスとオレンジの春色サラダ」を見て思いついたものです。
きゅうりの千切りとグレープフルーツ ルビーとカイワレ大根を混ぜてドレッシングをかけました。
ドレッシングは、オリーブオイル、レモン汁、イタリアン塩を混ぜて作りました。


このイタリアン塩はとっても重宝します。
ドレシング作りにもいいですし、野菜にパッとふりかけても良いしお肉の下味でもOKです。
先日も、キャベツにパッとかけただけのズボラレシピでご紹介していますが・・・
2つめ、「長いもの梅ソース和え」
こちらは、レシピ集の45ページの「長いもとスプラウトの海苔巻き」を参考にアレンジしました。
元々、長いもと梅の和えものはたまに作るのですがこれにカイワレ大根をプラスしました。
長いもは、千切りにして、カイワレ大根と混ぜ梅ソースをで和えます。盛り付けた上にきざみのりを少々。
梅ソースは、梅をだし汁で伸ばし、醤油を少々入れて作っています。

3つめ、「カイワレのサーモン巻き」
これも良く作ります。カイワレにサーモン巻くだけです。
サーモンの下にピューラで薄くそいだ大根を敷いています。
ドレッシングは、ぽん酢にわさび少々を混ぜて作りました。
「世界一の美女になるダイエット」でエリカ・アンギャルさんが「サーモンは、アンチエイジングのスーパーフード」と評しています。その本を読んで以来、私もよく食べるようにしています。

今回は、カイワレ大根中心でしたがブロッコリースプラウトを使ってまだまだ作ってみたいレシピが沢山あります。
村上農園さんのブロッコリースプラウトは、私が毎週利用している生協の個配「トドック」でも扱っています。
今週、注文したので届いたらすぐにレシピ本から何か作ってみたいと思います。
このレシピ本、50種類以上もレシピが載ってて見てるだけでも楽しいです。
レシピ本、まだプレセント中なので興味のある方はぜひ!!!