モニプラさんのイベントに参加中~♪
 
今日は忙しく1日出掛けてて、本日締切のモニプラさんのイベント慌てて記事を書いています。
どうか、途中で記事が消えませんよ~に★
 
さて、家庭雑貨のマーナオンラインショップさんよりたつしゃもじが当たります!
「たつしゃもじ」って・・・読んで字のごとし。しゃもじが立つんです。
こんな感じ
イメージ 1
 
便利ですよね。
テーブルにちょこっと立ってくれると。
 
それでもって、5色もあるんです。ホワイト・ブラック・ピンク・イエロー・レッド
カラフルですねぇ~
 
【2009年度グッドデザイン賞受賞商品】
【2010年度ドイツ・デザインプラス賞受賞商品】
を受賞しています@@
スバラシイ!!!
 
たつしゃもじは!!
●自立するスタイル・・炊飯器周りやキッチンに立てておけるので便利かつ衛生的。
●エッジの利いた薄いヘラ面は「サクッ」とご飯に刺さる感覚で分厚いしゃもじに比べてご飯を潰しにくくなっています。
●ご飯をすくう面がエンボス加工でご飯がつきにくく工夫されています。
●グリップはスタイリッシュで握りやすくなっています。
 
我が家のしゃもじは、炊飯器に付属してきたものです。
結婚祝いに友人がプレゼントしてくれた炊飯器なのでかれこれ8年使っています。
でも、そろそろ買い換えたいなぁ~って思っていました!
 
白くって、ぶつぶつの突起がついててごくごく一般的なしゃもじです。
 
普通、しゃもじってどれくらいの期間で買い変えるのかな?
私の実家はよく変えていたような気がします。
 
しゃもじだけじゃなくって炊飯器自体もどれくらいで買い変えていますか?
最近、炊飯器の内がまががいたんできて・・・こちらも買い換えたいと思っていて
ヨドバ○カメラさんに行ったついでに聞いてきたら
炊飯器の寿命は平均7、8年らしいんです。
内がまだけでも交換することも可能だけど、1万超えになるらしい。
だったら、もう少しお金を足して新しい商品を購入した方がいいかなとか今、葛藤中です。
なので、炊飯器の懸賞があったら迷わず応募しています。
でも、世の中そんなに甘くなく、当たりそうにないけど・・・あせる
 
まずは、しゃもじが当たりますよ~に