モニプラさんのイベントに参加中~♪
 
イメージ 1
日本ユニコム株式会社さんでは、商品先物オンライントレード取引についての新しい発見をブログで募集中です。
選考の結果、5名に2000円のギフトカードのプレゼントがもらえます!
 
さて、オンライントレード取引を語る前に「商品先物」について少しお勉強した方がよろしいかしら?
株式取引を2000年から初めて今年はちょうど10年目の私です。
今は、証券会社3社日本株中国株の取引をしているのですが・・・
 
この1週間日本株は冴えませんあせるあせるあせる
とうとう、日経平均は1万円を割ってしまいました・・・私の持ち株もこの1週間でかなりの含み損が増えました。
あらあら・・・
 
あ!話がそれました
ということで、ちょこっと知識がある私なので「株式」と「商品先物」の違いから「商品先物」ってどんなものかというのがイメージしやすいです。
 
イメージ 2どんなものかよくわからないって方は日本ユニコム株式会社さんのサイトで「コンシェルジェサービス」なるものがあり、「イラストでわかる商品先物取引」早わかりガイドブック」を読むと「ほ~」と少し距離が縮まるかと思います。 「テレビ放送で学ぼう」も初心者にはわかりやすい内容でしたグッド!
 
商品先物取引入門←こちらも基本を学ぶのにgood~です
 
「商品先物」って私がOLになりたての頃(注:かなーーーり昔です)アズキ相場、金相場って強面の方がやってて少しダーディーなイメージがあったのです。(関係者の方、ごめんなさい<m(__)m> あくまでも昔の個人的印象です)
でも、株式売買も手軽にオンライン取引できるようになった今、「商品先物」もそんなダーティーなイメージはなくなりましたね。ホントだよ~
前出の早わかりガイドブックの上場商品に金、プラチナ、原油、豆類と並んで「冷凍エビ」があったのには驚きましたが・・・@@
 
あ~、また話がそれました・・・
株式取引と「商品先物」が大きく違うところは、レバレッジ効果でしょうか。
「商品先物」は、総取引代金の5%~20%の取引証拠金で売買ができます。
ざっくり言うと、10万円の元金で100万円のお金を動かせるという感じです。うまく行けば良いのですが自分の読みが間違った時は大変ですあせる
ハイリスク、ハイリターンをしっかりと肝に銘じて取引しないとだめですね!
「売り」から入っても「買い」入ってもOKというのはリスクヘッジできて魅力的ですラブラブ
 
で、日本ユニコムさんの商品先物オンライントレード「アクセスCX」を見てみました!
  ●専用アプリケーションのアクセス4
  ●ウェブ画面から簡単に操作いただけるアクセスウェブ
  ●外出専用アプリケーションアクセスモバイル
3種類をラインナップしているんですね。
 
専用アプリケーションのアクセス4は、最短2クリック発注!指値訂正、注文取消もドラッグで可能。
すごい!!ブラボー!!
私の日本株の取引画面なんて急ぐに間にあいませんむかっ
「ヤバイ!指値変えたい」「取り消ししたい」って思っても、金額入れて、ボタン何個か押して、パスワード入れて・・・
としているうちに約定~という結果に終わることもあります。
指値訂正も注文取消もマウスドラッグでOKなんてスバラシイです。
間違ってドラックしちゃうってこともあるかもしれませんが・・・あせる
 
画面レイアウトも自由自在にカスタマイズできるのもいいです。
ザラ場見るのはもちろんですが、チャートや各種情報を画面分割したり結合したり自分の使いやすいようにできるのはいいわぁ~
 
ソフトをインストールするのが面倒って方はアクセスウェブで簡単に始めることもできます。
「売買シュミレーション」できるのも魅力ですね
 
イメージ 3
 
ウェブ口座開設で申し込むと最短2日間で口座が開設できます。早っ!!
今、ちょうどキャンペーン中で「アクセスCX」に新規口座を開設され、1回以上売買すると3,000円分のギフトカードをプレゼントしてくれます!(2010年6月4日時点で口座残高が必要ですが)
 
ということで、FXや商品先物って少し敬遠していた私ですが、今回、勉強してみてしっかりと知識を持って取引すれば怖いものでもなんでもないんだとわかりましたチョキ
リスクヘッジは、これからますます必要になってくると思うので日本ユニコムさんのサイトで、もう少し「商品先物」について勉強させてもらおうと思います
 
 
 
つぶやき・・・
こんな時間になってしまった・・・今、3時半です。間もなく夜が明けます・・・
書いているうちにまたしても画面が落ちたんですあせる
でも、締切が迫っていたので何度か保存しながら、再度頑張りましたぁ~~
では、おやすみなさい~ぐぅぐぅ