イメージ 5こんにちは♪
今日もモニプラさんでいいもの見つけたのでエントリー~!!
「ぷらす1」さんでサントリー角瓶をプレゼント♪
 
テーマは
【あなたのオススメ ハイボール】のご意見を大募集いたします!
 
ハイボールと言えば、その昔、OLになりたての頃、2次会などでよく飲みました・・・
最近、流行ってますよね!
小雪さん効果でしょうか???
我が家のパパも小雪さんのCMを見ると
「ここはどこのバーかなぁ~?小雪さんみたい人がいるんだったら毎日通いたい」って・・・
 
ウィスキーに昨年、我が家はちょっぴりはまりました。
パパがいきなり「山崎10年」を買ってきてロックにしたり水割りにしたりもちろんハイボールもしました!
何度か、ブログにも記事で出てきてますが、こんな感じ
 
イメージ 1イメージ 2
 
イメージ 3
 
左上は、山崎10年をミストという飲み方でいただきました♪
右上は、白州12年をハイボールで♪
下は、山崎12年をロックで♪
 
で、昨日、某レシピコンテストで優秀賞キラキラをいただいた賞品が届いて
な、な、なんと「山崎10年」「ソーダ水」「缶つま」が中に入っておりました。
これは、ハイボールをしなさいというお達しだと思い・・・
「白州12年」でハイボールを作りました!!
 
イメージ 4
 
おつまみは、前述のレシコンの賞品の1つ「かきの缶つま」美味しかった~~
ちなみに、私、昨日朝からひどい頭痛に襲われてて、お酒はパパよりストップがかかり飲めませんでしたぁ~
パパが一人楽しんでました。「かきの缶つま」は横からつまみぐい。
 
で、おすすめのハイボールは・・・
お好きなおつまみを用意してのんびりゆったりと飲むのが好きです。
氷は多めにするのが私は好きかな?
 
サントリーさんのサイトによると・・・ハイボールの基本的な作り方は
1.グラスに氷を一杯に入れて冷やします。
2.冷蔵庫でしっかり冷やしたウイスキーを適量注ぎ、きりりと冷えたソーダを加えます。(ウイスキー1:ソーダ3)
3.炭酸ガスが逃げてしまわないよう、マドラーでタテに1回まぜます。
だそうです。
マドラーでかき混ぜ過ぎはいけないのですね。
 
●サントリー角瓶 700ml
http://item.rakuten.co.jp/tryplus1/10000189/
 
角瓶はしばらく飲んでいないので昔を懐かしんで飲んでみたいです!!!
ぜひ!当たりますよ~に