みなさん、こんにちは~♪
GWも終わりましたね・・・みなさん、楽しく過ごせましたか?
私は、ご存知、娘の中耳炎に始まり中耳炎に終わるって感じでした。
たくさんの方にご心配いただきました。
耳が聞こえずらくなっているのが心配でしたが、今日、かかりつけの耳鼻科で耳の水を抜いてもらうと少し聞こえやすくなったようです。
後は薬を飲んで養生して回復を待つのみです。
イメージ 5
さて、今日はモニプラさんで私の大好きな「カルピス」さんのイベントを見つけたので参加します
 
お題は、「みなさんのカルピスの飲み方を教えてください」です。
我が家は、家族みんながカルピス好きですラブラブ
娘はともかく40を超えたパパもカルピス大好きなんですあせる
 
私のこだわりは「カルピス1:水2」で しっかり計測して作るということなんです
昔は、結構コップにダーーーとカルピスを入れてその上から水をダーーーと適当に入れてましたが・・・
薄かったり濃かったり・・・あせる
で、きちんと計量するようになってからいつもベストのカルピスが飲めますチョキ
 
水を牛乳に変える飲み方も好きです!
ラッシーぽくって美味しいです。
モニプラさんにエントリーするのに、娘と「マイカルピスづくり」をしました。
用意したのは、カルピス、牛乳、ブルべりージャム、バナナ、リンゴ
 
イメージ 1
 
私は、カルピス+牛乳+ブルべりーブルべりーラッシーにしようと思ったら・・・
娘がテーブルに出ていた果物も入れたいと言い出して・・・
小さくカットしたリンゴとバナナ、ブルべりー入りのラッシーを作りました。
左は私が飲んだブルべりーだけを入れたもの。右は娘が飲んだバナナ、リンゴ、ブルべりー入り。
 
イメージ 2イメージ 3
 
 
娘は「おーいーしーいー」って大満足で飲んでました
 
カルピスと言えば、ひなまつりもカルピスが大活躍桜
娘の通う幼稚園では、ひなまつりにカルピスを出してくれます。
我が家でもひな祭りに白酒ではなくカルピスを飲みます。
 
今年は「限定 とちおとめいちごカルピス」を飲みましたぁ~~
少し甘酸っぱくて美味しかったです。ちなみにこれにもバナナが入っています。
 
イメージ 4
 
 
自分の好きなフルーツなどを組み合わせて「世界に1つだけのマイカルピスづくり」は楽しいですね★
 
やってみよう!マイ「カルピス」のスペシャルサイトでは、色々なレシピもありますよ~~
家族で楽しくマイカルピス作ってみませんか?
 
美味しいカルピスと可愛い朝顔グラスが当たりますよ~にキラキラキラキラキラキラ
 
 
こちらの投票コンテストにも参加中~
こちらのURLから「投票する」ボタンをクリックしていただけるとうれしいですラブラブ
http://monipla.jp/ishigamimura/100405hanami/item_article_one/a-14531088864bd79c3682a0d/pg-9_2NA15BgAy0/