今日は、札幌も良いお天気晴れ
幼稚園も始まり、またゆっくりとパソコンに向かう時間ができてうれしいな。
でも、昨日も今日もまだ何も届きませんが・・・何か届いてぇぇぇDASH!DASH!
 
ということで、何も届かない時は、私の日々の生活でもレポートします。
えっ・・・そんなレポ要らないって!?まぁー、そう言わずにつきあってくださいね。
 
先週、娘のお友達が遊びに来た時に、自宅でわたあめを作りました!
昨年のクリスマスプレゼントに娘が親戚からもらった「new あめdeわたあめ」
 
イメージ 1
 
クリスマスにいただいた時に、1度使っています。
名前の通り、アメ1個入れてわたあめができるというスグレモノ。
 
しかーーーーし
使った後、分解して掃除しなければならない。
なので、使用後ネジをはずして分解してきれいに洗ったら・・・・
元に戻せなくなったあせるあせるあせるガーーン
説明書を読んでもうまくできないので・・・諦めて箱に戻して納戸行き~パー
 
それから4カ月経って・・・
お友達も来ることだし楽しめるかなと納戸から引っ張り出し
再度、説明書を見ながら組み立てることに・・・
できない、できないんだよーーーーー
 
そして、朝、出勤前のパパに見てもらったらすぐに組み立ててくれた・・・・
じゃーーーん
 
イメージ 2
 
で、アメを入れてマシンのスイッチを入れて少し待つと
こんな感じでわたあめができます!
 
イメージ 3
 
色んな味のアメを使えるのでイチゴ味、グレープ味、カルピス味と楽しめます。
 
子供には好評でしたキラキラキラキラ
が、かなり周りにわたあめが飛び散ります。テーブル、洋服にかかること必須。お気をつけください。
そして、使用後は分解して掃除です。
この2点が改善されるとかなり評価は高いのですがあせるあせる
 
おまけ
「函館塩カステラ」をお土産でいただきました。
甘いんだけどほんのりしょっぱい。
立派な木の箱に入っていて木の香りが塩味より何より気になった私です。
 
イメージ 4イメージ 5
 
 
おまけ2
「塩キャラメル プリッツ」パパが買ってきました。
おいし~~~
元々プリッツ好きですがコレ美味しいです。
娘に買ってきてくれたのですが・・・娘そっちのけで、がぜん張り切って食べた私です。
 
イメージ 6
 
さて、3月中旬以降、株価がイイ感じで・・・
パパが売却益が出た株があって今日、美味しいものを食べに連れて行ってくれます。
うれし~~ラブラブラブラブラブラブ
 
イメージ 5