イメージ 1


モニプラさんのイベントに参加中!

「NPO法人 自然・自分かい」さんから図書券orちえの輪卵油が当たります♪

12月は卵の消費量が一年で一番多い季節って知ってましたか?
おでんや鍋のシメの雑炊、ケーキなどにも欠かせないのが卵です。

我が家の冷蔵庫も卵は常備品です!
卵料理と言えばよく作るのが卵焼き!!

パパのお弁当には3~4回に1回は卵焼きが登場します。
今日は、我が家のいろんな卵焼きを紹介しまぁ~す♪

一番良くお弁当に登場するのが長ネギ入り卵焼き。パパが長ネギ入りが好きなんです!

イメージ 2

今年結構作ったのが、かいそうふりかけ入り卵焼き。「たかなひじき」や「めかぶ」など色々と入れました!

イメージ 3

栄養価がバッチリなのがほうれん草入り卵焼き。色合いも黄色と緑がいいですね!

イメージ 4

たらこ入りの卵焼きも美味しいですよ!

イメージ 5

カニ入りのちょっと贅沢な卵焼きも!

イメージ 6

カニ風味かまぼこ入り卵焼き!!微妙にカニとカニ風味で違いますねっ!

イメージ 7

番外編は、娘のくまちゃん卵焼き。幼稚園児の娘は普通の卵焼きをあまり食べないのにくまちゃんの卵焼きだと食べます・・・フライパンにくまちゃんのシリコン型を置き、卵液を流し込んで焼きます。

イメージ 8

ということで、卵焼きは良く作るのでフライパンとフライ返しさえあれば作る自信あり!https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/5a/17/samantha450922/folder/994984/img_994984_25047786_32?20060212200752.gif
卵に色々と混ぜると更に栄養価も高くなりおかずとしても優秀ですよね!

みなさんはどんな卵料理を作りますかぁ~?


にほんブログ村に参加中~
1日1回、ポチっと応援してくれるとうれしいです!

にほんブログ村 小遣いブログ 懸賞・プレゼントへ