
モニタープラザさんのプロジェクトに参加中!
森永製菓株式会社さんから森永製菓の食品9品詰合せセットを6名にプレゼント!
我が家の娘は、ホットケーキが大好きなんです!なのでホットケーキは我が家の常備品です。
↓

ちょうど昨日のお昼にホットケーキが食べたいって言うので作ることに。
それで、確かモニプラさんの企画で職人技のホットケーキを作るという企画があったのを思い出したのでネットで確認!
それで、確かモニプラさんの企画で職人技のホットケーキを作るという企画があったのを思い出したのでネットで確認!
材料の混ぜ方や焼き方にちょっと気をつけるだけで、いつものホットケーキが、ふっくら厚みがあって 口どけまで違うプロの仕上がりに! 詳しくは森永ホットケーキミックスサイトの動画レッスンで職人の技をCheck!と、あるので森永ホットケーキミックスのサイトの右下の動画をまずはチェック!
動画を見て、さらに袋の後ろの説明書を読んでちゃんと実践。
↓

↓

美味しく、ふっくら焼けましたぁ~★
いつもよりは厚みがあるホットケーキに焼けました。
ほぼいつも袋の裏を見てちゃんと作っているつもりでしたが、今回特に気をつけたのは、高さ30cmから落とすっていうところです。
ある程度の高さから落とすと形も丸くなるような気がします!←いつもは微妙な楕円だったりすることも・・・
今回は粉を少し混ぜすぎたような気がするので次回はもう少しさっくり混ぜたらさらに厚みのある写真のようなホットケーキができるかも~
娘はブルべりージャムが大好きなので奥にちょっぴり写っているホットケーキはブルべりーがどっちゃりかかっています・・・
いつもよりは厚みがあるホットケーキに焼けました。
ほぼいつも袋の裏を見てちゃんと作っているつもりでしたが、今回特に気をつけたのは、高さ30cmから落とすっていうところです。
ある程度の高さから落とすと形も丸くなるような気がします!←いつもは微妙な楕円だったりすることも・・・
今回は粉を少し混ぜすぎたような気がするので次回はもう少しさっくり混ぜたらさらに厚みのある写真のようなホットケーキができるかも~
娘はブルべりージャムが大好きなので奥にちょっぴり写っているホットケーキはブルべりーがどっちゃりかかっています・・・
いつもそうなんですが
ホットケーキは5歳の子供と一緒に作ります。娘は3歳位から一緒にホットケーキを作っています。
「しろくまちゃんのホットケーキ」や「ぐりとぐら」などの絵本でもホットケーキは取り上げられていて、子供にとっては、ワクワクする料理なんですよね。
ホットケーキは5歳の子供と一緒に作ります。娘は3歳位から一緒にホットケーキを作っています。
「しろくまちゃんのホットケーキ」や「ぐりとぐら」などの絵本でもホットケーキは取り上げられていて、子供にとっては、ワクワクする料理なんですよね。
森永さんのサイトにこんなことも書かれていました!
子どもの幸せとホットケーキ調理の関係性
幼児や児童が自分の前頭前野を積極的に使う生活行為として、親子でのおやつ作り体験が有効で、ママと一緒に作るホットケーキは子供にとって幸せの時間で楽しい思い出として心の成長に良い影響を及ぼすそうです!
これからも楽しく親子でホットケーキを作りたいと思います!
子どもの幸せとホットケーキ調理の関係性
幼児や児童が自分の前頭前野を積極的に使う生活行為として、親子でのおやつ作り体験が有効で、ママと一緒に作るホットケーキは子供にとって幸せの時間で楽しい思い出として心の成長に良い影響を及ぼすそうです!
これからも楽しく親子でホットケーキを作りたいと思います!
そして・・・余談ですが・・・
昨日、楽しく食べてからひとしきり遊んだ夕方に・・・
娘が具合が悪くなり急に熱も出て・・・
夜に救急病院へ・・・
なんと!!!!!新型インフルエンザでしたぁぁぁぁ
病院へ到着してから薬をもらうまでに2時間半かかりました。
あまり高熱は出ずに、本人はいたって今日も元気です。
でも、また5日間は自宅ひきこもり・・・先週も幼稚園閉鎖で・・・これで約2週間幼稚園に行かないことになります。
札幌はものすごい勢いで新型インフルエンザが流行っています。
みなさんも気をつけてくださいねぇ~って私が今一番、アブナイ状況です・・・
昨日、楽しく食べてからひとしきり遊んだ夕方に・・・
娘が具合が悪くなり急に熱も出て・・・
夜に救急病院へ・・・
なんと!!!!!新型インフルエンザでしたぁぁぁぁ
病院へ到着してから薬をもらうまでに2時間半かかりました。
あまり高熱は出ずに、本人はいたって今日も元気です。
でも、また5日間は自宅ひきこもり・・・先週も幼稚園閉鎖で・・・これで約2週間幼稚園に行かないことになります。
札幌はものすごい勢いで新型インフルエンザが流行っています。
みなさんも気をつけてくださいねぇ~って私が今一番、アブナイ状況です・・・