
モニタープラザさんのプロジェクトに参加中!
【テーブルウェア・フェスティバル】からレイノー食器が3名に当たります♪
レイノーは、フランス陶磁器の故郷リモージュで、本当のリモージュ焼きを創り続ける数少ない伝統の窯のひとつです。 特別に調合されたカオリン(陶土)が作り出す独特な白地と自然な色彩の絵柄が、食べものをより引き立てます。 伝統的な絵柄から、新進気鋭のデザイナーによる現代的なものまで、多くの人々に愛されています。薔薇の花びらをモチーフに陰影を施して立体的にデザインされたアルバシリーズ。
これもとっても私の好みなんです。

ホントは、今回プロジェクト参加を見送ろうかと思ったのですが・・・
あまりにもレイノーシリーズが素敵なので・・・
そして、前回大倉陶園のブルーローズの碗皿をいただいたこともあり、応援の意味も込めて参加しましたぁ~♪
あまりにもレイノーシリーズが素敵なので・・・
そして、前回大倉陶園のブルーローズの碗皿をいただいたこともあり、応援の意味も込めて参加しましたぁ~♪
素敵な食器がずらりと!
私の好みは「アルバ」ですけど「クリストバル」も一度見たら忘れられないほど心に響くものがあります。ステキですねぇ~
宝くじがあったったらシリーズで揃えたい!!!
私の好みは「アルバ」ですけど「クリストバル」も一度見たら忘れられないほど心に響くものがあります。ステキですねぇ~
宝くじがあったったらシリーズで揃えたい!!!
さて、今回のブログのテーマは・・・
「おもてなし」です。
「おもてなし」です。
私がおもてなしを受けた印象に残るエピソードは・・・
一昨年行った、東京ディズニーランドです!←「うん、うん」ってうなずいている方多いのでは!?
一昨年行った、東京ディズニーランドです!←「うん、うん」ってうなずいている方多いのでは!?
子供が3歳になったばかりの時に行ったので、なるべく近くに泊まろうと「アンバサダーホテル」に泊まりました。
「シェフミッキー」では、3歳の娘にミッキーはじめキャラクターが相手をしてくれて大満足~ヾ(●⌒∇⌒●)ノ
↓
↓

2日目に部屋に戻るとベットに上にタオルでできたうさちゃんやくまちゃんが!
小さい子供が泊まっているってわかってだと思うのですがとっても気の利いたおもてなしでした。
ベットの上の動物たちの写真はないのですが・・・
洗面にもひと工夫が!
↓

小さい子供が泊まっているってわかってだと思うのですがとっても気の利いたおもてなしでした。
ベットの上の動物たちの写真はないのですが・・・
洗面にもひと工夫が!
↓

歯ブラシが可愛らしくタオルでくるまれていました。
そして、私がさすがディズニーランドだ!と思った出来事は・・・
1日目を楽しんでディズニーランドからホテルに戻るシャトルバスでのこと。
最終便のバスが遅れて少しイライラ気味のお客様多数・・・
それが、バスを運転するキャストがと~ても楽しい方で!ディズニーのキャラクターのマネやその当時はやっていた芸人のフレーズやらが次々と飛び出してバスの中は笑いに包まれました。
それまでの嫌な雰囲気が吹っ飛びました!
あんなに楽しく次々としゃべるには、かなりな練習量だと思われます。
それこそ、ゲストを大切にしているからこそのおもてなし精神ですよね!
ちょっぴり待たされたけどバス担当キャストのおかげで楽しい思い出となりました。
1日目を楽しんでディズニーランドからホテルに戻るシャトルバスでのこと。
最終便のバスが遅れて少しイライラ気味のお客様多数・・・
それが、バスを運転するキャストがと~ても楽しい方で!ディズニーのキャラクターのマネやその当時はやっていた芸人のフレーズやらが次々と飛び出してバスの中は笑いに包まれました。
それまでの嫌な雰囲気が吹っ飛びました!
あんなに楽しく次々としゃべるには、かなりな練習量だと思われます。
それこそ、ゲストを大切にしているからこそのおもてなし精神ですよね!
ちょっぴり待たされたけどバス担当キャストのおかげで楽しい思い出となりました。
私はというと・・・
子供が幼稚園なので子供が友達と遊ぶ時は必ずママとセットになります。
まだまだ子供が小さいので、お料理やテーブルセッティングなどでおもてなしはできません。
でも、子供の手が離れたら、素敵な食器を使った料理とお花を飾っておもてなしできたらと思います。
子供が幼稚園なので子供が友達と遊ぶ時は必ずママとセットになります。
まだまだ子供が小さいので、お料理やテーブルセッティングなどでおもてなしはできません。
でも、子供の手が離れたら、素敵な食器を使った料理とお花を飾っておもてなしできたらと思います。