モニタープラザさんのプロジェクトで当選した三井製糖さんの健康砂糖「スローカロリーシュガー」を使ってはや2か月半。
当選のブログ
その1のブログ
その2のブログ
前回ブログを書いたのが7月上旬。
8月上旬は、幼稚園が休みで娘の相手が忙しくゆっくりレポートも書けないので3回目のレポートが少し遅れました・・・
そして、遅れたのはもう一つ理由があって・・・




この夏、私は調子に乗って焼肉だ、ラーメンだ、たこ焼きだ、焼き鶏だ、ケーキだ、アイスだーーと食べすぎました。
結果、ふくよかになってしまいました・・・

https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/5a/17/samantha450922/folder/994984/img_994984_25047786_25?20060212200752.gif

なんと!!!ただでさえ重かった体重が1.4kgも増えました。救いは体脂肪が29%と変わらなかったことです。(この数字では、救いでも何でもないんですけどね・・・)
パパの体重は、スタート時61.2kg→前回61.8kg→今回63.0kg ひえぇぇぇぇ~でも、こちらも救いは体脂肪が22%と変わらなかったこと。

ということで夫婦して太ってしまい「スロカロ」に申し訳なくレポートが遅れました。
でも、気分を新たに今日から頑張ろうと思います\(^▽^)/ ←根っからの楽天家

夏休みだったのでいつもよりも外食の機会も増え、家の食事もガッツリ系が多かったかもしれません。
決して、「スロカロ」のせいではないのですよ。
だって、「スロカロ」の出番があまりなかったので・・・「スロカロ」の出番がなかったから太ったのかなぁ~

三井製糖さんからは、定期的に「ダイエットサポート メール」をいただいていて今日、ゆっくりと前回のメール読みました。
励みになります。
私は、「その1」でパソコンに向かう時は、バランスボールに乗りますと宣言しましたが、2週間ほどで挫折・・・
でも、今日からまた復活しました!いま、バランスボールに乗って記事書いてます♪
「ダイエットサポート メール」で、なごみ先生も言ってます
【ダイエット成功の2大秘訣】は、途中でダイエット食やエクササイズの習慣をお休みしちゃても、やけにならず何度でも1からトライするという
「(1)ネバーギブアップ精神」と
「(2)食べ過ぎる回数を確実に減らす工夫」
って。残り1か月、頑張ってみますね☆

さて、今日は「スロカロ」を使った和食を1つご紹介

イメージ 1

「牛肉とごぼうの煮物」です。
この手の煮物って砂糖を全く使わないとやはりコクが出ないんですよね!
なので砂糖は必要です!そして、砂糖の代わりに「スロカロ」登場というわけです。

材料は
牛肉切り落とし200g
ごぼう    1本
こんにゃく  1枚
しょうが   1かけ
唐辛子    少々
<煮汁>
だし 1カップ
スロカロ  大さじ2
しょうゆ  大さじ2
酒     大さじ2

作り方は
1.ごぼうを斜め切りにして水につけてアクを抜く、こんにゃくは短冊切りにしてさっと煮て臭みを取る。しょうがは細切り、唐辛子は、輪切り
2.鍋に油を入れて強火で、こんにゃく、ごぼうを2~3分炒める。中身を寄せてあいたところで牛肉を加えて炒める。
3.牛肉の色が変わったら煮汁の材料としょうがを入れる。煮立ったらアクをすくい、中火で落としブタをして10分ほど煮て出来上がり~

ごぼうとこんにゃくを使った料理なのでダイエットには良いと思います!

では、では次回は9月中ごろにまたご報告しまーーす♪
頑張るぞ!!