「にんにく卵黄<粉末タイプ>」を使った、オリジナルアイデアレシピ#5をご紹介しまーす♪
今回ご紹介するのは、「チャプチェ風☆春雨の野菜炒めinガーリック」です。
↓

今回ご紹介するのは、「チャプチェ風☆春雨の野菜炒めinガーリック」です。
↓

■アピールポイント
本来のチャプチェは、前もって炒め味をつけた材料を順々にからめ、合わせていくという調理法ですがそれぞれに味付けをすると時間がかかるので、家庭で手早く作れるようにアレンジしました。お肉、野菜、春雨それぞれに、にんにく卵黄<粉末タイプ>をしみこませて作ってます。
■材料
・牛肉薄切り 30g(牛肉下味用調味料 酒 小さじ1、しょうゆ 小さじ1、にんにく卵黄 付属スプーン1)
・はるさめ 100g
(はるさめ用調味料 しょうゆ 大さじ1.5、砂糖 小さじ1、にんにく卵黄 付属スプーン2)
・ニンジン 約3cm
・玉ねぎ 1/2個
・しいたけ 2個
・ピーマン 1個
(野菜用調味料 しょうゆ 大さじ1、砂糖 小さじ1、にんにく卵黄 付属スプーン1)
・ごま油 大さじ1
・いりごま 適量
■作り方
1.野菜をそれぞれ千切りにする。牛肉も縦長に切り、酒小さじ1、しょうゆ小さじ1、にんにく卵黄付属スプーン1で下味をつける。春雨は、5分程度ゆでて水で粗熱をとる。↓

2.フライパンで牛肉を焼いて粗熱をとっておく。
3.野菜を炒め火が通ったらしょうゆ大さじ1、砂糖小さじ1、にんにく卵黄付属スプーン1で味付けする。味がいきわたったら粗熱をとるためバットに広げておく。
↓

↓

野菜に火が通ったら調味料を入れる


4.春雨を炒めて油が全体にいきわたったらしょうゆ大さじ1.5、砂糖小さじ1、にんにく卵黄付属スプーン2で味付けする。味が全体にいきわたったらバットの上に広げて粗熱をとる。
↓

↓

粗熱をしっかりとりましょう。


5.粗熱をとった2~4の3つをボールで混ぜ合わせて、ごま油をかけて完成!盛り付ける時にいりごまをかけて食べてくださいね。


■お料理の感想・評判
これも美味しかったです!
それぞれに味が染みててしっかりとしたお味を楽しめます。
はるさめが好きな娘も大喜び!嫌いなピーマンをちゃんと食べれました!
大人だけで食べるなら材料にこしょうをプラスすると良いと思います。
本来でしたらおろしにんにくを使う料理ですが、にんにく卵黄<粉末タイプ>があると手早く料理することができます。
ポイントは、ぞれぞれの粗熱をとってから合わせてくださいね。
面倒でもバットに広げて少しお待ちください。
面倒でもバットに広げて少しお待ちください。