第4回おちょぼミーティングへ | 毎日ステキに過ごせますように・・・

毎日ステキに過ごせますように・・・

社会人の息子が飼ったパピヨンのハッピー16歳10ヶ月で11月末に虹の橋へ、京都の大学4年の娘の飼ったチェリー12歳♀心ケアと自分のリハビリ兼ねて頑張る日々。
趣味はクロスやロードバイクでゆるポタ。ロードスターでドライブ。21/12/3ソロライド中、交通事故で骨盤骨折。

今日は冬を感じさせる晴天。

北風ピーピュー寒さを覚える朝。

でもね、お日様を感じられるだけで幸せ♪

朝イチでリハビリへ行ってきました。

この端っこ、嬉しい!

ロド乗りなら納得の、、場所ですよね?!

ちゃんと左側いっぱいに寄せて停めます。


昨日の日曜日、

半年ぶりのおちょぼミーティングへ出掛け、

途中から雨で身体が冷え、

身体へダメージを与えてしまっていたので

リハビリ、とっても有り難かった!



そう、、第4回おちょぼミーティング。

ロードスターとアバルト124スパイダー。

スパイダーはロードスターNDの兄弟車。

メーカ、エンジンは違うけど、

外面内装、かなり共通なところがあり、

そんな事から一緒に行っています。


1回目から参加していて、前回は退院半月後。

入院中はおちょぼに行くんだって

それを支えに頑張っていた私。


向かう途中の名神高速道路走行中、

新幹線とコラボ。

慌ててスマホを取り出しパシャり。

嬉しく感じました。


今回も事前申し込みでの200台。

東海地方だけじゃなく、

今となっては広島や所沢などなど、

遠方からも参加されるミーティングに。

お昼前には雨予報。冷えが心配。。


今回は124スパイダーの駐車エリアを分けていなかったので混在です。

お隣にスパイダーがいると、

ついつい見入ってしまいます。


この串カツ屋さんが美味しいらしく、

みんなと共に旦那さんも食べたみたい。

私はランチして満足で食べられなかった。


そして、お昼は名物の鰻、、と並んだのですが、

なんせこのミーティング。

押し寄せるお客さんでなかなか順番来ず。

雨降り出してたので、

すぐ近くの空いてるお店へ。


一応、旦那さんは鰻食べてました。

特許取得?と言われた うなぎのぼり。

うーーーん??な顔してたのは気のせい??


みんなが串カツ食べてる間に

すぐ近くで栗きんとんを買っちゃいました。

店主さんが栗と砂糖しか使ってない、

ってお話しされた通り、

中津川の栗きんとんと同じ系統の美味しさ♡

店主さんもミーティングに理解を示してくれていて、そんな会話ができるとホッとします。


だからこそ、こうして参道のお店では購入を。

今年お初のカリフラワー。

スーパーでも買えるけど、コロナで大変な筈。

ありがとうと、応援の気持ちを込めて。


夕食はこのカリフラワーを使って、

北海道豆乳シチューにしました。

画像忘れちゃったけど。。



ハッピーの状況は日に日年老いていく感じ。

何とか歩けるし、食べてはくれる。

けど、トイレも適当になり、鼻詰まりが酷く、

周遊と左回り回遊しすぎて転ぶという、、

かわいそうな感じです。


幸い怪我は無いから良いんだけど、

毎日ドキドキです。

ただ本人はボケっとしていて

いろいろ感じてなさそう。

それは悲しいけど、幸いなんだろうな。。

自分が病院で入院してた時に

沢山のお年寄りを見ていたので、

何となくその辺り理解できるようになったよ。


土曜の夜は、常滑の美味しいピザ屋さんへ。

ピザ屋さんの中ではココがイチオシ。

小さなお店なので混む前に、6時過ぎ入店。








あれ?4枚頼んだけど、画像が無い??

今回もどれも美味しくて超満足しました♪


帰る頃には店がいっぱいで入店を諦めて帰った人もいました。

うん、やっぱり、早く行って正解♪


美味しかったです。

また、行きます〜!


週明け既に1日半。

気がつくと11月も半ば!

やばい、、、うかうかしてると、

すぐに冬になっちゃう!

さっ、いろいろ頑張ろう!!