入院してると意外と出来ない事、あります。
その一つ、お風呂🛁
なかなか自由には入ることが出来ません。
前の病院では週1回のシャワー浴。
今の病院では週2回のシャワー浴。
しかも、自分一人で入るのはNG✖️
私みたいに松葉杖や車椅子の場合
付き添いでの介助浴。
つまり、時間に追われるシャワータイム![]()
自分の体重を支えて耐えられ、
しかも、危なく無いことが条件で
だんだんフリーになっていきます。
ここに来て、ようやくです。
体重が右の脚にも乗せられるようになり
フリーでの浴槽浴許可になりました![]()
お風呂は壁が黄色のタイルで明るい♪
浴槽が2つ、シャワーが2つ。
かなり広くてポツン感あり。。
事故から3ヶ月と1週間位
なんと長い事入ってなかったんだろ![]()
湯船に浸かって、、、幸せ〜
のんびりはさせてもらえないけど、
でも、リラックスして入れるひととき![]()
誰にも見られずに入れるお風呂、
当たり前だけど嬉しいものです![]()
病院では仕方ないのかもしれないけど、
入院者2人でのシャワー浴の時には
男性介助士さんが居ても良い?
そんな風に聞かれた事も有りました![]()
さすがに、それは嫌だと伝えましたが
そんな事を思うと、1人で入れるお風呂、
ホントに嬉しいひととき![]()
フリーでのお風呂の許可が貰えたから、
空いてる時間帯に毎日入れます
少しずつ、少しずつ。
日常生活と同じ事が増えて
当たり前の生活が戻ってきつつあるのかな。
まだまだ歩きは痛みもあるし、
変な歩き方だけど、ね![]()
おまけ。
6時の起床前。
カーテン避けてベッド上から東の空を。
明るくなるの早くなりましたね![]()
まちにまった、春、ですね〜

