熱田神宮参拝&焼肉スギモト | 毎日ステキに過ごせますように・・・

毎日ステキに過ごせますように・・・

社会人の息子が飼ったパピヨンのハッピー16歳10ヶ月で11月末に虹の橋へ、京都の大学4年の娘の飼ったチェリー12歳♀心ケアと自分のリハビリ兼ねて頑張る日々。
趣味はクロスやロードバイクでゆるポタ。ロードスターでドライブ。21/12/3ソロライド中、交通事故で骨盤骨折。

今日から9月。
朝一から防災訓練をしてました。

職場で続いたプチ事故をお祓いしようと、
職場みんなで交通安全祈願に熱田神宮へ慰安会?


東門から進みます。

今日は朔日市の日でした!
知らなかったですが、参道に市がたくさん。


朔日餅なるものも先着で購入できたようで、
引換券を配布してました。
今日は残念ながらこの後があるので何も買えません。

イマドキなお店がいろいろあって、
いつか、きっと、朔日市に来ようと思って見てました。


美味しそうに見えちゃうよね、
こんなアプローチされると。。



そうですね、秋です。
仲秋の名月、この秋は、お天気大丈夫かな。



そして、本堂へ。

ちゃんと祈願。
とりあえずの目的を果たしました。


そして、このあとの、パワースポット巡りを。
本殿裏手にある清水社からスタート。
湧き水で手など清め、楊貴妃の石に御水を。

きっと、これで肌がキレイに???



その後。7本ある、大楠の木のうち、
触れることのできる唯一の大木。

苔に覆われたしっかりとした根っこに触れ
生きるパワーを、もらった気がしました。


そして、弘法大師が植えられたとか言う大楠。
流石に立派。


1000年以上の時を超えて存在している、命。
雨の日も風の日も、雪の日も、
そして、戦火の中も、、、耐えてきた命。
それを考えると、
すごいパワーだとつくづく感じます。


熱田の森にはマイナスイオンがたっぷり。
都会にある森は、人に癒しを与えますよね。


そして、目的を果たした後には、ご褒美が!


アスナル金山2階、焼肉スギモトでランチです。

スギモトは知ってたけど、高いイメージ。
おまけに距離あるのでなかなか来れず、お初。

とりあえず、お得な、そして、看板メニュー的な
焼きすき定食で。


ジャジャーン!

思ったよりお肉、ボリュームあり。
3枚だけど、大きいよ!



これを網で焼いて、卵黄を付けて食べます。
ちょっと脂身が多いので、私は取り除きつつ、、



はい、これが焼いて食べる、「焼きすき」です。
敢えて卵黄のみにしているところがこだわり。
とっても濃厚な味です。
初めてこんな食べ方をしました。美味しいです。



そして、みなさん、キムチや海鮮モノ、
ホルモンやレバーなどなど、、追加してました。
私はその辺り、食べれないので、パス。

食後のデザートに、ジェラートを。
これが、東京の人気ジェラート屋さん、
トゥロワムスカテールの、ジェラートです。
あまおう、のジェラートにしました。

フルーツの自然な甘さを大切にした感じで、
酸味とのバランスが最高でした。

目的を成し遂げ、お腹も満たされて、
早いけど13時過ぎに解散。

それから直に帰路へ。
自宅最寄駅から向かった先は、
もちろん、ジム!

食べたら消費!!
歩くこと8.2キロ。
消費カロリー420キロカロリー。

はい、頑張りました。

あ、、でも、自宅に帰ってから、
シャトレーゼの糖質オフバニラアイスを食べちゃった!

ま、そんなこんなで、充実した1日になりました。