暑さ凌ぎに、鍾乳洞へ。 | 毎日ステキに過ごせますように・・・

毎日ステキに過ごせますように・・・

社会人の息子が飼ったパピヨンのハッピー16歳10ヶ月で11月末に虹の橋へ、京都の大学4年の娘の飼ったチェリー12歳♀心ケアと自分のリハビリ兼ねて頑張る日々。
趣味はクロスやロードバイクでゆるポタ。ロードスターでドライブ。21/12/3ソロライド中、交通事故で骨盤骨折。

お盆休みまで後5日。
早い!!8月も5日過ぎてる!!


あまりの暑さに、、、自転車乗れない。
朝一から30度近いし、道路から熱を感じる。
一体どうなってる??

熱中症がこわいので、無理はしません。。


だから??

クールダウンに向かいました!



静岡の浜松北部エリアかな。
竜ヶ岩洞へ。

天然クーラーバッチリ!

様々な形がありつつも、全て水から、、
出来てる。



山の水が土の中をつたって一滴ずつ垂れて、
長長い年月の繰り返しの中、カルシウム分が少しずつ固まり、
、、、形を作っていく。



自然の造形、だよね、本当に。
其れがさまざまな形となり、見た人がネーミングするんだよね。


とんでもない大きさで、自分がとても小さく感じます。



でもさ、なんか、、、体内、って感じもするよね。
結構グロい!!


下の画像が、あたり一帯。
上の宮司が拡大。
烏帽子がよく見えるよ!


七福神もいたし、マリア様もいたし。
いろんな方々がいらっしゃる洞窟の中。
あまりに自然がすごく、固まって眺めてました。


外に出るとやっぱり暑い😵
とは言え、愛知県と比べたら、、、まだまだいいほうだよ。



この山の中にあったんだよね!



売店の入り口、超レトロな自販機!
この、、!旧型、懐かしい!!


ホワイトタイガーの剥製。
5-6歳の男の子。
様々な場所を転々とさせられて、
最後は捨てられそうになったところを、
ここのオーナーが手を上げて引き取った、とか!
ホッ。。
人の都合に連れ回られて終わるだけじゃ、、、あんまりだよ。


地元、いなさ牛乳のジェラート。
味は色々ありすぎ!
日差しの強い夏に合わせ、ビタミンC豊富なカムカム味をチョイス。
そこまで酸味が強くなくて食べやすかったよ。
砂糖は控えめで豆乳をブレンドしたりして、
さっぱりとしたヘルシーなジェラート。


ダンナさんはチョコ。
ジェラートはここで作っていて、まさに出来立て、産直!


なんか、、あったかい。
あ、標準語では、温かい、だね。
ちょっとレトロな、なぜか手作りっぽさのある、
この、マテリアのロゴ。

天然クーラーで日頃の暑さからの疲れを癒し、
マテリアジェラートのヘルシーなスィーツで心も満たし、、、

満足して次なる目的地へ。
ちょっと高速道路へ戻り、更に東を目指しました。

続きは、また、次回に。