アレンジメントフラワー教室 | 毎日ステキに過ごせますように・・・

毎日ステキに過ごせますように・・・

社会人の息子が飼ったパピヨンのハッピー16歳10ヶ月で11月末に虹の橋へ、京都の大学4年の娘の飼ったチェリー12歳♀心ケアと自分のリハビリ兼ねて頑張る日々。
趣味はクロスやロードバイクでゆるポタ。ロードスターでドライブ。21/12/3ソロライド中、交通事故で骨盤骨折。

今朝もジメジメ~パラパラっとしてたけど、

どうやら関西に続き、東海地方も梅雨になってしまったとか?!

あまりの早い到来にびっくりしつつも、

見上げる空はそう語ってます・・・



昨日もそんな怪しい天気の中、アレンジメント教室に行ってきました。

一昨日の気の重い部会があった後のこの時間。

とってもとっても心にビタミンというか、元気と癒しがもれなく☆

充実した時間です♪



今回のお題・・・


「モンステラのミルフィーユのような花束」


毎日ステキに過ごせますように・・・-110527 先生の作品



毎日ステキに過ごせますように・・・-110527  夏らしい花束。


モンステラの葉の大小を1組に、

その間にお花を差していくんですが、


毎日ステキに過ごせますように・・・-110527  ワイヤーの間にお花を。

いろんな味のパイ生地にみたてたお花たち。



いざ、挑戦♪

ワイヤーを作って、モンステラを組み合わせて・・・


毎日ステキに過ごせますように・・・-110527  真横から。



毎日ステキに過ごせますように・・・-110527  2枚の葉の間の花たち。



毎日ステキに過ごせますように・・・-110527  ドアップ!!

ミルフィーユになったかならないか・・・わかんないけど、

でも、夏らしい花束の出来上がり♪



毎日ステキに過ごせますように・・・-110527  真上から。


毎日ステキに過ごせますように・・・-110527  斜め上から。

玄関にジメジメとは違う、華やかなだけど、爽やかな雰囲気が!


スカビオサの中でも、この時期に出てくるらしい珍しいもの。


毎日ステキに過ごせますように・・・-110527  ステルンクーゲル


「星の球」ドイツ語ではそういうらしいです。

種子の取れたあとのものらしいんですが、なんともおもしろい形。

クレーター状がいくつも。カサカサしていてドライフラワーにも最適かな?!



いつもお世話になっている先生に、ガトーショコラ、

そう、rubyさんのガトーショコラを焼いたの・・・・に!

もって行くのを忘れてしまいましたぁ。。。


ということで、

他のお友達にプレゼント!

(意気込んで、今回はrubyさんレシピ×5をつくったので!)

とっても喜んでいただいちゃいました☆



rubyさん、どうもありがとう☆

こんな素敵なレシピを教えていただいて・・・とっても幸せ♪

製菓用のチョコたちが、変身しては消費されます!

夏前に使い切らないとね!!