被災地ではもっともっと冷え込んでる様子ですね。
この時期に冬が戻ってくるなんて・・・
どこまで日本をいじめたら・・・気が済むんでしょうか。
いい加減・・・がんばってる日本を助けようと・・・
神様は・・してくれないんでしょうか?
心の中で被災地への想いを抱えつつ、
2週間に一度のアレンジメント教室、行ってきました。
少しは軽くなるかな・・・こころ。。。
今回のテーマは
「花嫁の花束」
でも、とってもかわいらしい☆

ピンクのバラを中心に古典的なスタイルで作るブーケ。
同心円状に花を配置していきます。
とは言っても、
この私の腕前じゃ・・・こんな程度ですね・・・
いいんです。
かわゆいブーケが出来上がれば!
一応、先生にも認めていただけましたし~
今回の珍しい花。
「ローダンセ」

花びらがカサカサって感じで
ちょっと乾燥気味。
なのに、咲いてる!
つぼみもある!
変わったお花です。
家に帰って、早速撮影~と・・・

チェリーがそそくさと・・・やってきて・・・

つられて、
ハッピーまでやってきて、、、

で・・・チェリーはカスミソウをちぎってる!!
ハッピーはクンクンだけ◎

かなりしつこいチェリー・・・
まだまだ・・・続きそうな~
なので、そうそうに撤去。
玄関へ。

お花をさわってると、
自然と心が洗われるような感じがします。
今回も、アレンジメントしてる間は・・・
心は軽かったような?
少しずつ・・・平常な心に戻れるといいな・・・
私の住んでる地区でも、
被災地への支援物資の回収が始まりました。
家の中点検して、協力できるものを探したいと思います。
みんなでバックアップして・・・
元気な日本、取り戻そうね♪