泥棒ホームレス | 毎日ステキに過ごせますように・・・

毎日ステキに過ごせますように・・・

社会人の息子が飼ったパピヨンのハッピー16歳10ヶ月で11月末に虹の橋へ、京都の大学4年の娘の飼ったチェリー12歳♀心ケアと自分のリハビリ兼ねて頑張る日々。
趣味はクロスやロードバイクでゆるポタ。ロードスターでドライブ。21/12/3ソロライド中、交通事故で骨盤骨折。

昨日、その前の土日、

こども男の子 子供の 野球野球のお当番で、

バタバタした時間を過ごしましたあせ5


特に、昨日は遠征練習試合。

朝8時過ぎから当番として、配車したり、道具を運んだり汗



試合は2試合。

午前、午後1試合ずつ。


晴れ お日様の下、

寒いと思われていた昨日は、

意外と温かくて、   ホッ・・・笑顔


相手のチームも県大会出場チーム。

もちろん、我が息子のチームも県大会出場チーム。

とってもいい試合でした。

結果は1-0で負け。しょぼん


久しぶりに負けちゃいました。uwa-n!!*


リベンジを願って、おにぎり お昼タイム!!


子供たちや監督コーチへのお世話をし、コーヒー

自分たちも食べ終え、

ホッと一息・・息と思いきやーーア セ



靴がない・・・片方だけ・・・・!!

一人の子の靴がなくなっちゃったの。

しかも、買ったばかりのピカピカ。


ベンチ周辺を念入りにみんなで探すけれど

どこにもなく・・・・


まさかと思いつつ、

そのベンチにすわっていたおじさんに声をかけてみたら・・


「さっき風で飛んで行ったわ」


と・・・



穏やかな風が時々ふく程度のこのグランドで

どうして靴が飛ぶはてな


みんなで怪しい・・・と、

そのおじさんをじろじろ・・・


誰かがさっきおじさんが靴を触っていたと・・・


コーチがおじさんに詰め寄るむっ


けど、知らん顔のおじさん・・・


みんなが周辺を念入りに念入りに探し回るから

うっとおしくなったのか・・・


家*マイホームへ向かう おじさん


と、、、、、

マイホームは、グランド横トイレ隣にある、

奥行き90センチくらいの高さ180センチくらい、

横幅120センチくらいの・・・スチール製の物置ガーン


つまり…ホームレス。

そして、たぶん、その倉庫は…市のもので、

道具を外に出して、マイホームとしたんでしょう・・・ガーン


監督、コーチをはじめ、

子供達、私たち当番ママもそのホームの方へ・・・


と、おじさん、倉庫に入り、

上着の前を開け、

脇腹から白いものをさっと隠すように置こうとし・・・目


それ、なんですかはてな


とコーチ。


・・・・・・・

とホームレス。


その後、コーチが色々のお説教をしつつ、

言っても仕方のない相手だということもあり、


子供たちや、私たちの荷物を一まとめにして、

きれいに並べ・・・・


とりあえず、これ以上の被害に合わないためにも、

そして、トラブルにならないためにも、

荷物近くから、午後は応援することにしました。



午後の試合も始まり、

これまた、いい試合。

力加減が似てるんでしょう、ほんとになかなか点も入らず・・・

でも、終わってみると、なんとか1-0で、今度は勝ちニコニコ


でもでも、みんなの心の中は

このホームレスの事でいっぱい・・・汗


一体、あのおじさんはどうして靴を・・・

ピカピカだったから、

リサイクルショップにでも持ち込もうとたくらんだのでしょうかはてなマーク

もう片一方を取る前に発覚してしまったために、

バレてしまったんでしょうが・・・パンチ!


気をつけないといけないなって、つくづく感じました得意げ


世の中不景気、不況・・・と、とっても厳しい中、

こういう事件って、増える一方でしょう。

        ペタしてね

常日頃から、みなさん、気をつけていきましょうね!!