おまめがバンボ抜け出すようになり、食事椅子を探していました。
条件は以下6つ。
① 座卓生活なのでローチェア
②いちいちベルトとかしなくていいやつ
③取り外し簡単なテーブル付き
④立っても倒れない丈夫なやつ
⑤できるだけ長く使いたい
⑥シンプルな見た目
結構条件出しました、はい。
④に関してはおまめちゃん中々のやんちゃボーイで
赤ちゃんがすると言われているいたずらを片っ端からやっていくようなタイプなもので
少々暴れてもぐらつかないものがいいなと思いまして。
以上のようなことを考えていると
大和屋スクスクローチェア一択となりました。
赤ちゃん本舗で実物があったので
乗せてみたら良い感じだったので
ネットで購入。←アカホンごめん
身体の大きさに合わせてサイズが変えられます。
可愛いマロン柄のクッションも付いてきました。
バンボに乗せると暴れていたおまめも
今のところ大人しく座ってお口開けてご飯を食べているので買ってよかったなと思っています^_^
最近の離乳食はこんな感じのを食べています。
すでに食器が赤ちゃん用ですらない。
相変わらず映えません。
野菜と豆腐と鶏ミンチの入ったうどんと焼き芋。
焼き芋はスーパーで焼いてるやつでうどんは生協の赤ちゃん用のうどんです。
細くて柔らかくて量少なめで美味しい。
さすが生協!
家族のお味噌汁を作るときに
出汁とって野菜とか豆腐とか入れて煮込んで味噌溶かす前におまめ用に取り分けてうどんかご飯入れて刻んだ野菜とか鶏ミンチとかしらすとかたまごとか魚とかその日の気分で入れて煮込んでたまに味噌少し入れたりして大きいものはキッチンバサミでちょきちょき。
おまめはこれが大好きで私もお味噌汁は毎日作るので結果夜はこればっかりです。
そろそろ取り分けできるしいろいろ食べさせてあげないとな〜〜
と思いつつも変わり映えしない日々。
そうそう
五月人形を買ってくれると親が言ってくれて
探しているのですが
どういうものが良いのか皆目見当がつきません。
おみかんのお雛様が木目込みなのもあって こういう可愛いらしいのに目がいきます。 だけど男子だしもっと勇ましい感じなのにするべきか? ちょっと大きくなったら僕の兜もっとかっこいいのが良かったとか言うのか?それとも興味無し? わかりません〜〜 おしゃれでコンパクトなのがいいんだけどさ、、 かわいい〜〜って感じのをえらんだら夫が文句言ってくるくせに 自分では全然調べようともしないのでまったくもってイライラです もう4月になるし決めないとなあ。 |



