娘、年中。
そろそろ小学校もちらついてきました。
ほんま早すぎ…
ランドセルも気になるようになってきました。
お買い物先であったら立ち止まって見るんだけど
娘はパープルやラベンダーで刺繍がたくさんあるプリンセス系をご所望。
私はシンプルな赤や濃いピンクが可愛いと思う。
相容れません…はい。
そんな好みの合わない私達だけど
2人とも可愛い!ってなったランドセルがあった。
これ!
色の組み合わせが可愛いと思う〜〜
定価80000円でこの時期だからか20パーセントオフ!
80000円のランドセルは高いと思うけど
6万円代ならちょうどいい気がする。
買う⁈買っちゃう?!
みたいになったけど
まだ他全然見ていないし
さすがに早い気がして保留中。
でもこの安い時期に買うのは
ありな気がする…
2年間小学校で働いて
いろんなランドセルと子供の使い方みて
私が優先する条件は
1.収納力
2.軽さ
3.丈夫さ
です。
ぶっちゃけ
あのランドセルはモノがいいわね〜〜
みたいな違いは全然わからなくって。
でも
使いやすい、使いにくい はあると思う。
1の容量。
ランドセルに入れるのは教科書だけではない。
水筒も上履きも体操服も朝着てきて帰りは着ない上着もマフラーも何でもかんでも入れる。
入らなくて困ってる1年生の荷物をどれだけ押し込んできたか。
容量は大きいほど良いと思う。
最低でもA4フラットファイルるやつ…
学校にもよるかもだけど、紙のA4ファイル、めちゃくちゃ使うから斜めとかじゃなくてすぽっと入るやつがいい。
2の軽さ。
小学生の荷物は重い。かつ置き教科書禁止。
これも学校にもよるのかな?
せめてランドセル本体は軽い方が絶対良い。
背負いやすさでも軽く感じるかどうかって変わってくるよね…
3の丈夫さ。
うちは女子だしまさかランドセル投げたり蹴ったりしないと信じているけどたくさんの荷物を押し込むランドセル。
丈夫である方が良い。
ほかにも付け加えるなら汚れが目立つ白とかは無し、半被せは荷物はさめないとか雨がダイレクトに当たるとか一年生の黄色いカバーがペラペラするとか何かと不便だから無し
とか。
色はもうこのご時世名前と一緒でなんでもありだから目立つ色持っていてもそれが理由でいじめられたりすることも中々ないだろうし好きな色持つと良いと思いんだけど
私も可愛いと思うものでお願いしたい。
ほんでお値段5〜8万くらい。
上の写真の、上記の条件満たしてるんだよな〜〜
うーん、どうしよう!
有名どころのメーカーも見てみたいけど!


