娘4歳は、食事を主にダイニングテーブルで食べています。

小さい頃はイケアのプラスチック椅子を愛用。


それを卒業してからは、新しく買わずに実家にあった私が小1から使っていた30年ものの学習机とセットの椅子を使っていました。

すごく頑丈で高さも変えられて良い感じなのですが、なんせ30年ものだし食卓用ではないので食べこぼしの汚れがひどくてヤバくって…



どんっ

はい、ホント汚い真顔

初めは座布団敷いていたのですが、落ちつかないようで娘がどけてしまうんですよね。


で、椅子カバーを作ってみました。


ネットで調べたら豆椅子カバーを作っている方がいて、それを参考に、以前絵本袋を作ったプリンセス生地がいい感じで余っていたのでそれで。



座面と縁が隠れるくらいの正方形に切って、端ミシンをかけて、紐を四隅につけただけ。

ものの15分くらいでできました!

三つ折りした方がきれいかもだけど生地がギリギリだったのと面倒なのとで端ミシンにしてみた。

ちなみに紐はショッパーに付いていたものを解体して使用。






ひっくり返して (裏も汚い) 紐で縛って。


こんな感じになりました!

良いではないか〜〜ニコニコ


無駄に別角度から 笑


取り外せるので今度は汚れたら洗える!

無地の生地の方がお洒落かな〜でも娘プリンス喜ぶよね〜〜

娘の反応が楽しみですニコ