正規産までもったら37週か38週に予定帝王切開になるので、妊娠期間もあと10週!!
そして切迫&無力症診断されてからとにかくとにかくここまでもって欲しいと思っていたていた
28週まであと1週!!
ようやく少しだけ安心できるようになってきました
安定期の無い私にとっては28週からが心の安定期だと思ってる。
27週0日の私は、体重妊娠前より+2.5キロ。
そして落ちついたように見えた嘔吐下痢がまた再来。
前回よりは全然マシだけど、数日前に腹痛&吐き気に苦しみました。
原因はおそらく前夜に3枚ほど食べた薄切りの豚肉…
胃が弱ってるのと、子宮に圧迫されているのとで、消化の良くないものを食べたり、お腹いっぱい食べるとてきめんに体調が悪くなる。
5年前の妊娠時はホント全然食べてて大丈夫だったんだけど…
歳なのか体調なのか…両方か
お肉、美味しいとも感じないし、もうやめておこうと思う。
産んだら焼肉行こう!!
まあおかげさまで?体重は妊娠前より+2.5キロ。
赤ちゃんは週数どおりかやや大きめに育っているので心配無いみたい。
今後もあまり食べられなさそうなので、体重増加には苦しまなくてすむかもしれません
そして、少しずつ赤ちゃんの準備を始めました。
娘のときの肌着が使えるものあったかなーと思っていたけど、全然なかった
処分しちゃっていたみたい!
1番右はコンビミニの全員プレゼントでもらえる短肌着
真ん中は赤ちゃん本舗のメッシュノースリ肌着
左は赤ちゃん本舗のコンビ肌着
こだわりはスナップボタン!!
紐のやつをいちいちちょうちょ結びするのめんどくさいのよね〜〜
赤ちゃん本舗はお手頃価格でスナップボタン多いから素晴らしい
ユニクロにも見に行きたいな!
肌着、いろいろ種類があるけど、夏生まれなので新生児時期はノースリ肌着+服か、コンビ肌着1枚がいいんじゃないかな?と思っています。
ノースリ肌着とコンビ肌着はもう少し買っておこう。
服も1枚しかまだ用意してないけど、新生児時期の洋服なんて1枚あれば良い気もする。
もう1枚くらい用意すべき?
悩みどころ。
たまひよ全員プレゼントのムーミンとユニクロのダンボ!
ダンボは前から気になっていたので限定価格の時に買っておきました
1200円ちょっと。安い可愛い!!
おくるみは2枚もあれば十分だよね?
毎日洗濯するし。
哺乳瓶は娘のを使って、乳首だけ新しくしようと思ってます。
オムツやら哺乳瓶乳首やらは夫にお願いして買ってきてもらったらいいんだけど、肌着とか服とかは自分で選びたい 笑
赤ちゃん準備をするのはホント幸せ
名前も考えなきゃ!
男の子の名前全然思いつかないっ 笑



