以前
保育園で英会話のレッスンが開かれるけど月謝が高いからやらない
という記事を書きましたが、やることになってしまいました。
なぜやることになったかというと、やらない方が少数派だったからと、
娘がやりたいやりたいと言い続けるから。
通常の保育時間に英会話の先生が来てレッスンをしてくれるのですが、
みんながレッスンに行くのに私は行けない・・・
と言う状況は可愛そうだなぁと思って
参加することにしました。
身につくかどうか、幼児からの英会話教育に対する疑問はあるけれども、
世の中の流れがそうで本人がやりたがっているのならいたしかたがない・・・と思うことに。
英会話、本人がやりたいと言っているのに親が敢えてやらせないというのも変やなと。
月々7200円!いたいゼ!
しまじろうイングリッシュは退会しようと思います・・・
で、これから娘初めての習い事、英会話教室が始まるわけですが
持ち物に レッスンバッグ の記載がありまして。
作ってみました!久々のハンドメイド!
こんなんできました![]()
生地は娘と一緒に選んでマドレーヌちゃんに。
底部分はデザイン性と補強を兼ねて赤のドットで二重に。
生地の境目にレースを付けて飾りリボンもつけてみました。
生地をしっかりさせたかったので裏地も付けて。
出来上がったら持ち手の長さが違っていたため、無理やり折り込んでサイズをそろえました。
わかりやすい失敗ですが、まあご愛嬌ということで!
概ねイメージ通りに作れて満足です!
娘も気に入ってくれたみたい
私、もともとお裁縫は苦手だったのですが、
娘が生まれてから義母からミシンを譲り受けたのもあってちょこちょこ作るようになりだして。
しかも今年は仕事で家庭科の授業を受け持つことになってしまって一から勉強し直し中で
ようやく楽しく作れるようになってきました。
買った方が早いけど、自分の作ったものを娘が使っている姿をみるのは本当に幸せ。
次はエプロンをつくりたいな~と思っています!
さあ娘よ、母が作ったレッスンバッグを持って英語が喋れる日本人になっておくれ!




