3連休はびっちりとスクーリングでした。

授業は9時から19時まで。
つっかれた~チーン

でも、遠方のホテルに泊まりながらの人も多く、家から通えるだけでもマシですな。

今回は図工でしたニコニコ

作品もいくつか作りました。

{D1B28F55-513A-489F-8351-1A3E60AE4C55:01}

紙で作ったランプシェード。

タイトルは「お花に蝶がとまったよ」

{DF7AD2CD-6673-416B-811C-D136AB43215A:01}

紙粘土。
タイトルは「フラダンスを踊るネコ」
粘土に色を練り込みました。
リサラーソンを意識 笑
お粘土お姉さんを思い出しながら(←Eテレの美人のお姉さん。知ってます?)こねこね~こねこね~

{0CFBF4E7-3FEF-4092-A3D2-B871641DC620:01}

ファンタジーがテーマの水彩画。
タイトルは「どこのお家の子どもになろうかな」

赤ちゃんは空から自分の親を選んで降りてくる、という話がありますが、みーちゃんをモデルに描いてみましたニコ

{16D9BAD5-5F94-4196-BF70-03EE34F12DEB:01}

プリプリのお尻を再現。
毎日見ているだけあって、記憶を頼りに描いてもフォルム完璧だと自画自賛真顔

こんな感じでしたー。
どれも上手ではないけど、結構気に入ってしまったので家でかざっています。

みーちゃんは猫が気に入ったようで、指さしてケタケタ笑っています。

疲れたけど楽しかったー爆笑

周りの人は体育より図工の方がしんどいって言っていたけど、私は図工の方がラクでした。
明らかなる運動不足だなーショボーン

これで無事受かっていれば、ハードな感じのスクーリングは終了ー^_^
ヤッター



3日間私が学校に言っていたという事は、みーちゃんは夫が見ていたということで。

しかも、最終日は東京時代の友達が京都に来ており、どうしても会いたくて授業後食事をして帰ったので、寝ているみーちゃんを見ながら家を出て、帰ったらみーちゃん寝ている状態でした。

3食のごはんもお風呂も寝かしつけも全部やってくれました。

今までここまでのおまかせは無かったので、かなり不安だったのですが、全部こなしてくれました!

凄い!できる夫です!

3日間でみーちゃんは前よりもお父さんラブになり、夫も自信をつけたようで、今度二人で旅行に行きたいと言っています。

確実にレベルアップしております。

頼もしいけど、旅行の計画にはじかれた母はちょっと寂しいですあせる

それにしても、今回はやっぱり夫の協力無しではできないなーと実感しました。

学校で小さいお子さんのいるお母さんと何人か知り合いになりましたが、やはり揃って旦那さんが子育てや家事に協力的な人ばかりでした。

子どもがいる男の人も何人もいましたが、やはりみんな家事も育児もやっていると。

たぶん教師って家事育児を積極的にする男の人が多い職種だと思うけど、今は男の人も家事も育児もできる人がけっこういて、もう少数派ではないように感じます。

よい時代ですね。
その分女の人も稼がなきゃなんだけど。

イクメンっていう言葉も、当然になりすぎてそのうち死語になっちゃうかもしんないなぁ。




コーディガンが欲しいなー。

春先でも使えるかな・・・。



楽天DEAL、最近気になります。
かなりお得!



このビケクラのコート、実物みたけどかなりかわいかった!

来年のサイズ買おうかなーとも思ったけど、来年には来年の買いたいものがきっとあるからやめておこう。