ごきげんよう。
脳が喜ぶ倍音ボイスでネクストステージにワープ↗↗
共感倍音プロデューサー ねもさゆこと根本小百合です。
(※この記事の音声はこちらをクリック)
さて、昨日は~
銀座の、とあるビルのゴージャスな空間で
面白い交流会に行ってきました。
そこでご一緒した方が
体のオーラが見える方でした。
参加されていた方のオーラを
次々当てていかれるのですが、
大抵多くても2~3色なんです。
ゴールドの方もいらっしゃいましたよ☺
ところがわたくしは、なんと~面白いことに
(というか予想通りではあります)
中心は、オレンジで家庭的な温かさ、
楽しさのオーラがあるのだけど
その時々でクルクル色が変わるんですって(^^♪
それもそのはず。
私は、12色あると言われる声の色、全てを使い分けますから。
全ての色を持っている人は、
気持ちが安定して落ち着いている
周りの空気をポジティブなものに変える、
前向きなエネルギーを持っているともいえます。
いつも声のオーラカラーをクライアント様に
鑑定していて
その方ご自身のオーラと同じであったり
数秘の運命色などと同じであったりします。
やはり!
声を出してお声自体のオーラカラ―と
その方の全体のオーラとは一致。
いつもと逆からも検証できました。
そして、この12色の声 あなたは
全て使い分けたい~と思われますか?
場面に合わせて、自分の声で
その空間を演出出来たら。
あなたがその場のイニシアチブを握れます。
貴方もそんな声の魔法使いになって
使い分けしたくありませんか?
どうして声でそんなことが出来るの???
何故かというと、
色にはそれぞれが持つ働きがあるのです。
例えば、
赤は生命力
オレンジはワクワク
ブルーは、落ち着きや冷静さ
緑は安心感やリラックス
黄色は、自己アピール
例えば暖色系のカーテンやじゅうたんの部屋では
体感温度が上がり
寒色系の部屋では、体感温度が下がる
暖色と寒色系の体感温度差は3度ほどという
実験結果もあります。
例えば、これを声の色やオーラにも応用し、
なんとなくなっている、ではなく
意図したらどうなると思いますか?
例えば、いつどこでお会いしても
エネルギッシュな、赤そのもの
というパワーで、元気をお裾分け というのも
ありかもしれませんが、
ゆったり落ち着いてくつろいで話をしたい時だって
あります。
あるいは、カウンセリングやコーチングの先生が
落ち着かせたり、安心させたり
時に、自信がムクムクと湧くように
ちょっぴり黄色でサポートしてあげる。
そんな風にあなたがそれを意図して
お相手をおもてなししたらどうでしょう?
得たい効果は、倍増するのは
イメージできますよね?
ですから、声を整えると全てがうまくいく
と言って過言ではないのです。
(と言ってもピンとこない方のために
音声でも収録しています。)
↓
この記事の音声はこちらをクリック
あなたにも出来ますよ。
もっとご自分の声に振り回されることなく
意識してコントロールする。
その場を演出したり、その場の主役になる。
あるいは逆にサポーターになる。
何でも自在です。
是非、色を意識してお声を出してみてくださいね✨✨
今だけ無料プリンセスコミュニケーション診断は
↓こちらから診断↓
今だけ無料プリンセスコミュニケーション診断はこちら
リクエストがあれば声のオーラカラーも拝見します☺
この後もお気持ち爽やかにお過ごしください☺
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
【Profile】
声と音の魔術師 共感×倍音トークトレーナー
↑アマンダさん画
超滑舌が悪い
上手く話せずお客様から叱られて
自己肯定ゼロだったコールセンター時代
声が変わると超繊細さんから
超ポジティブになり✨
クレーマーからもお茶に🍵誘われる
その後、応対品質管理指導者として活動。
18年間、34社 延べ人数5500人以上の
オペレーターの話し方改善
顧客満足度調査1位 ✨✨
一人ひとりに合った個別改善法で
すぐ話し方美人・達人に変身させるため
「応対の女神・魔法使い」と呼ばれる。
現在、音大卒・バンド・作曲指導などの経験から
「音と声の魔術師🪄」として
あなたを体現するオリジナルCM曲で
売込まないですり込む!
お客様から声をかけられる発信力UP⤴️の
サポートをしています✨
●自分軸が整い影響力マインドがUP↗
完全個別カスタマイズ
未来変革・共感倍音トーク講座
●お客様の声 抜粋 この文字をクリック
ご興味がおありの方は
LINEにご登録のうえ、
スタンプかメッセージくださいね✨✨
👗当たってる納得と大好評のプリンセス診断👗
今だけ無料です。
https://lin.ee/yamMcY6
↓第一印象1h講座
お申込みお問合せはこちらから↓
1時間で変身し、再現出来る 魔法の第一印象講座はここをクリック
ねもさゆのLitlink
https://lit.link/nemokyoukanbaion