ごきげんよう。根本小百合です。
ビジネスシーンでもそれ以外でも
お詫びするというシーンは、誰にでも
起こり得るもの。
その時、あなたは上手に対応できる自信がありますか?
よくお客様からクレーム電話がきて
「申し訳ございませ~ん」を連呼し
全く誠意が感じられない! と火に油を
注ぐことに・・・や
こちらに非がないのに、謝罪を連呼したために
「さっき謝ったじゃないか?」と責任を追及され (-_-;)
というのはあるあるですが、
(わたくしも、よくそんな場面の
2次対応をしました^^;)
何か問題が起きた時、
相手の気持ちを尊重してお互いに気持ちよく
その状況を解決したいものですよね。
今週は、Voicyで「謝罪のコツ」について
お話ししています。
ちょっとしたことですが、衝突を避けたり
相手の気持ちを損なうことなく
円満に解決出来たらよいですよね。
以下から音声でお聴きいただけます。
ねもさゆの人生行き当たりバッチリ⁉︎
コミュ力を楽しもう〜
少しの工夫であなたの評価が上がるお詫びテクニック
- web3.0のライフスタイルX2E-DAO
あなたの守りにも高評価にもつながるお詫びテクニック
#Voicy
上手にお礼やお詫びが伝えられることは
あなたを魅力的にし、信頼感も上がります。
ぜひ生かしていただけたら嬉しいです☺
★お知らせ★
【間もなく!12月8日14時~ サンクチュアリ出版講演会】Web視聴もあり!
動画やライブにも役立つ
✨●●万円相当のおみやげをプレゼント
お申込はこちらから☟
https://www.sanctuarybooks.jp/eventblog/index.php?e=3043
【大好評 最強インパクト自己紹介動画】
こちらをクリック
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
■無料で声オーラ診断
印象改善ワンポイントアドバイスいたします。
お問合せはこちらから
■ねもさゆのYouTubeはこちらから☟
Youtubeこちらから
🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
LINE公式ラインアカウントcdj7171w
✨期間限定5大特典✨
特典1:その場でお悩みが解決する 60分 zoom、通話無料相談
特典2:幸運惹き寄せ体質の為の簡単な 3つの方法
特典3:スラスラ話せる超簡単なヒミツ
特典4:いつの間にか滑舌が良くなるかんたんトレーニングpdf
特典5:デキる人の話し方のコツpdf
Amazon 書籍 ビジネス部門1位
https://ameblo.jp/hapinicho25/entry-12372421477.html
■kindle動画bookやオリジナルCM曲つき
インタビュー・プロモーション動画
作成はこちらから☟
詳しくはここをクリック
■CM曲作成・サウンドロゴについてはこちら
■ルミエール企画 Amazonkindle本
「感動購入」4冠