ごきげんよう。根本小百合です。
今日9月7日はCMソングの日なんだそうです。

由来は、1951年(昭和26年)のこの日

初めてCMソングを使ったラジオCMがオンエアされたとのこと。

そのCMソングは、小西六写真工業のCMで
三木鶏郎の「僕はアマチュアカメラマン」


Youtubeにも検索すると出てきますが、
およそ40秒。

♪僕はアマチュアカメラマン~ と始まって
彼女の写真を様々な角度で撮ったけど全部ピンボケだったという
内容。

コミカルで、内容は残るけれど、
さすがに40秒の歌は一度では、覚えにくいですね。
何回も聴かれて愛されていったんでしょうね。

こちらからVoicyをお聞きいただけます。



今は数秒のジングルで企業イメージを表したり
私のサウンドロゴ(超短 CM曲)も10~15秒の中に
その方の世界観を込めて表現しています。

CM曲も時短だなと改めて思いました。


さて、本日のVoicyの本題は!


「滑舌改善の次にしたことは?」です。

滑舌改善だけでもかなりコミュニケーション力は
向上しますが、
マインドの部分が、整っていないと
ちょっと強めな方がお相手だと
ビビッてしまって 本領発揮できない


これ、話すのが苦手な方には結構あると思います。


ココが整うと話す方が意外と向上します↗


実は脳科学に基づいている拍子抜けするくらい
超簡単な改善法なので


ぜひ私の体験をご一緒に追体験型のコミュニケーション力向上
お聴きになってみてくださいね✨

こちらからVoicyをお聞きいただけます。


タラちゃんやら大原麗子さんやら
水田ワサビさんやら色々モノマネで出てきますので
(すべてワタクシ) 楽しみながらお聴きくださいね☺

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀
LINE公式ラインアカウントcdj7171w



 

 

✨期間限定5大特典✨
特典1:その場でお悩みが解決する 60分 zoom、通話無料相談 
特典2:幸運惹き寄せ体質の為の簡単な 3つの方法
特典3:スラスラ話せる超簡単なヒミツ
特典4:いつの間にか滑舌が良くなるかんたんトレーニングpdf
特典5:デキる人の話し方のコツpdf

 

Amazon 書籍 ビジネス部門1位

https://ameblo.jp/hapinicho25/entry-12372421477.html



■kindle動画bookやオリジナルCM曲つき
インタビュー・プロモーション動画
作成はこちらから☟

詳しくはここをクリック


■オリジナルCM曲・ジングルについてはこちら
ここをクリック