ごきげんよう。根本小百合です。
これをすると
思考が変わり、
行動が変わり、
相手の反応や結果も変わる
人生の質が高まる方法
についてお伝えしたいと思います。
standfm音声はこちらから
突然ですが、
あなたは、言葉を選ぶということを
意識されたことがありますか?
桃は開運フードかつ、美容効果が高いそうです💖
立て続けに丸ごとのデザートをいただく機会
美味しかったです☺

この言葉を選ぶことを習慣化していると生活の質、
人間関係、あらゆることが変化してくると思います。
なぜなら、似た言葉であっても
それぞれの言葉が違うエネルギーをもっているし
受ける印象も異なるからです。
例えば、
『気持ちがよい朝だね』
『爽やかな気分の朝だね』
『清々しい朝だね』
(ぜひ、standfmの音声でお聴き比べください🎵)
standfm音声はこちらから
これ、似ていますがいかがでしょうか?
なかにはあまり差を感じないかもしれませんが、
「今日こんなアクシデントがあったんだよ」
「今日こんなハプニングがあって・・」
というとかなり違いをお感じいただけるのでは
ないでしょうか。
言葉を選ぶ作業は 思考が深まり、知的な時間にもなります
この言葉選び、うまく使えると
あるいは少し意識していただくと
セールスやセッション、カウンセリングで
相手の方に心を開いてリラックスしてお話をして
いただく環境が作りやすくなります。
この言葉を選ぶという動機が何であるか
(その場をどんな雰囲気にしたいのか)によっても
言葉の選び方は変わり、場の雰囲気も変わってきます。
何しろ相手があなたに対して抱く印象が全く異なります。
この言葉選び、 相手への思いやりでもあり、
その場の雰囲気や話題をどういう方向に
もっていくか ということを
あなたご自身がコントロールできるということなんです。
日本語って本当に細やかな言語だなと思うのは、
助詞ひとつで雰囲気がガラッと変わってしまう。
例えばこんなシーン
喫茶店(古っ)で
『何にする?』と聞かれて
「コーヒーでいい」
「コーヒーをお願いします」
「コーヒーがいいです」
全く印象が異なりますよね。
言葉選びはこのように
自分の印象を左右することにもなります。
人生の質を変えるというのは決して大げさではないと思うのです。
実際に、
言葉の選択によって電話の向こうの方の反応が
天と地ほど変わることを
私自身も、指導してきたオペレーターさんの会話を
モニタリング、分析していく中でも
目の当たりにしてきました。
この言葉選び、遊びの感覚で、
知的な言葉遊びもなり
自分の引き出しを増やしていけて
コミュニケーションの質が上がり
相手の方の満足度も上がり、
会話することが楽しくなると思います。
脳トレにもなりますしね^^
でも、どうやって自分の言葉の引き出しを
増やせば良いの??
知りたい方は、
LINEでつながってくださいね☺
または
お問合せ・ご質問・講座についてなどは
こちらから☟
***********************
3万人と対話、5270人以上の声と話し方を分析・改善指導してきたプロが
アドバイスいたします🌸
特典1:30分 zoom無料相談 今なら自分の話し方印象
無料診断つき
特典2:幸運惹き寄せ体質の為の簡単な 3つの方法
特典3:スラスラ話せる超簡単なヒミツ
Amazon 書籍 ビジネス部門1位
https://ameblo.jp/hapinicho25/entry-12372421477.html