ごきげんよう。

 

突然ですが、あなたは、話すことに自信がありますか?

 

そうお聞きして『はい!』と答えられる方は、

接客業、営業の方や演劇などで人前に立つのが

好きな方など

慣れていらっしゃる方くらいではないでしょうか。

 

 

そもそも、私達は学校で
朗読はさせられましたけれど、
『話し方』は教わっていませんものね。 
 

 

 

話すことに自信が無い原因として

 

①何と言っていいか、言葉が出てこない

②会話が続かない

③話題がない

④分かりやすく文章をまとめられない

⑤言葉遣いに不安がある

⑥自分の声が嫌い

 

 

 

かくいう私も、今でこそ

『はい!』と 自信を持って言えますが、

十数年前までは、話すのが苦手で、

この、苦手になる原因を

全て持ち合わせていたほどです。

 

 

 

 

 

 

 

人と群れるのが苦手、

音楽に浸っている方が幸せ

だったのですから コミュニケーションが

上手くなるはずがありません。

 

 

 

そんな私が、コールセンターの世界に入り、

ダメダオペレーターだった頃は、

当然、自分のトークに自信がないので

いい仕事ができていると思えない

 

だから、周囲の人と気安く話すことも

できませんでした。

自分の中で、『仕事が人並みでないのに

そんな大きな顔をして談笑なんて厚かましい・・・』

 

そう思って、存在を消していました。

仕事が終わった後も逃げ帰るようでした。
 

 

 

 

でも、

このままではいけない!

もっと自信を持ってきちんと話せるようになろう。

 

それに、消極的な人間がいると、場の雰囲気が

暗くなってしまう。

 

よし!自信のあるトークが出来るようになろう!

そう決意して、滑舌や声の出し方、敬語

話の組み立てなどなど。。少しずつ改善していき

応対、話し方に自信が持てるようになってきました。

 

すると、全てのことにおいて自信が持てるようになり、

仕事時間以外でも冗談を言うような余裕も出てきました。

 

 

背筋もピン!と歩き方さえ変わりました。

 

自分の声や話し方に自信が持てると

こうも変わるものかと

私自身もとてもびっくりしました。

 

まるで真逆の人格に生まれ変わったかの

ようなんですから。

 

 

 

きっと今の私を十数年前の私が見たら

開いた口が塞がらないどころか

顎が外れるくらい

びっくりするのではないかと思います。

 

 

 

 

 

 

そういった変化は、私だけではなく、
今まで指導してきた方々も
それぞれの原因に合わせて改善し、
自分のトークに自信が持てると
 
ガラッと変わるのを見てきました。
 
 
 
とある方は、
滑舌がとても甘くて、聞きづらく
いつもお客様に指摘されていました。
ちょっと練習を重ねたら
ぐっと聞きやすくなり、お客様の反応が変わりました。
 
 
 
そして、ご本人も自信が持て、
以前より、口数が増えて明るくなりました。
勿論、契約も取れるようになりましたよ。
 
 
 
 
【自信を持った、自分が好きな声で話すこと】
 
 
 
自分は一日中、自分の声を聞いているのですから
継続的に 刷り込んでいる状態です。
 
 
いってみれば、声で気分や心の状態を
自己暗示、自己催眠を
しているようなものですものね。
 
 
 
 
 
その声の質や言葉による影響力の大きさは
あって当然ですよね。
 
この声質や話し方、どなたでも
変えられるんです。
 
 
誰でも皆、自分で自信が持てる声を
持っているのです。
 

 

 

今日もお気持ち爽やかにお過ごしくださいね✿