こんにちは。
幸せ成功体質をつかむ、声と言葉のコーチ
根本小百合です♪
昨日のお昼は、お友達に誘われて
私にしては、かなり珍しいランチ、
どろつけ麺屋さんに行きました。
美味しかったのですが、普段の私の
約1週間分の油分摂取量を1食にして
摂ったような・・・油そのもののようなタレで、
今朝、胸焼けで目覚め、即行で梅酢を
舐めて、セルフ・ヒーリングで治した
今日の私です。。
少し油摂り過ぎ、お肉食べ過ぎ!と思った時は、
レモンや大根スティック、キャベツ
梅干しなどを一緒に摂れると
酸性に傾いた体内を中和出来て良いですよ。
一緒に摂れなければ、なるべく直後に、
それだけでも身体への負担は大分軽く
なります。
(キ◯ート レモンでは、中和として
弱かったけれど、応急処置には
なったようで軽い胸焼けで済みました 笑)
(写真はお借りしました。見るからに
こってりしたつけ汁でしょう?)
美味しい食べ物をいただくと
幸せ~満足感を感じる方が
ほとんどだと思いますが、
では、
あなたは、今の生活に満足していますか?
帰る家があり、
食べるものがあって
寝るところもあって
とりあえず平和に暮らしていられる。
としたら、充分に幸せでありがたいことですよね![]()
でも、何か満たされませんか?
もっと生活の状況を良くしたいと
お思いですか?
家のローンがある。
教育費がかかる。
もう少しお金にゆとりがほしい。
人間関係の悩みを解決したい。
やり甲斐のある仕事をしたい。
仕事の業績を上げたい。
もっと時間が欲しい。
満たされない、もっとこうなってくれたらいいのに
という想いが強いと、
その、満たされていない、
実現していない
という方向に強く意識が向いて
しまっている状況なのですね。
つまり、望まない方向に
意識のセンサーが働いてしまっている
ということなのです。
『こんなことを叶えたいのに』(出来ていない)
『こうだったらいいけど』 (叶えるのはむずかしい)
という(かっこ)の方により強く思いが
乗ってしまっている ということです。
あなたが話す言葉に
この
『のに』 『けど』
が、無意識についていませんか?
今より良い状況を望むなら
「のに」・「けど」を
取り払いましょう!
「のに」は、ジュースだけにしておきましょう。笑
そして、
「こんなこと、叶えたいな~」
「こうだとより豊かな気持ちになれるな^^」
そうすれば、100% 望ましいことに意識が向き、
それを実現する為に、脳のセンサーが
働き始めます。
引き寄せもあるのですが、
そういうことを信じがたいという方も
↑なら、納得がいきますでしょ?
のに・けど が付くとつかないでは
気分も全く違う ことに
気がついたら
習慣づけてみてください。
確実に変わっていくはずですよ^^
口癖・無意識 恐るべしです。
あなたの言葉と思いが
あなたの未来を作っているのです。
ウキウキして過ごしましょう♪
※「つけ」麺と 言葉の後ろに「つける」言葉
というオチがあったことに、記事を書いてから
気が付き、独りウケてます
