皆さまこんにちは。
今日は、からりと気持ちの良い晴れのお天気です。
風は心地よいし、湿度も程よく
すっきりした青い空に浮かぶ白い雲・・・
心を空っぽにして眺めていると
心が浄化されていくように思います。
私達の五感って 本当に緻密に良く出来ているものだと
事あるごとに思います。
風の感じ方ひとつにしても
乾き具合、季節の花の香り、
温度感(生暖かい・撫でるような・キンっと刺すような・・・)
季節の移り変わりを含め、自然や宇宙と意識的に関わること、
感覚を研ぎ澄ますこと
大袈裟なことではなく 「あ、ここにこんな花が咲いてる!」
「ここに新しいお店が出来てる」でも。
空を見上げたり、星や月の満ち欠けや虫の鳴き声や・・・
そうすることで
見過ごしてしまいがちな小さな変化の中に
気付きや何かのきっかけ、幸せの種が
沢山隠れていることに気付けるかもしれません。
写真刺繍作家の清川あさみさんは
たまたま写真の上に毛糸が乗っているのを見て
このアートを思いついたそうです。
急いで暮らしていると 感じても自身の中で消化しきれず
実感も殆どないまま 季節が過ぎてしまいます。
とても勿体ないことですよね。
私は『忙しい』という言葉を使いません。
常に心を亡くしたくないから。
スケジュールやタスクがびっしりでも
丁寧に 充実して過ごしたいから。
それが難しそうな時は
何か一工程を省いて時間を作ります。
(それは大抵おかずを一品減らすことかしら 笑)
そしてあらゆるチャンスに気付けるよう
五感をいつも研ぎ澄ましたいと思っています。
過敏でなく鋭敏に。
仕事の日の昼食は リフレッシュして
外の空気を吸いたくて
屋外の広場でいただいています。
どこからともなく木の葉の訪問者が はらり・・・
小さな悦び~
もう11月ですものね。
お風邪など召されませんよう
ご自愛くださいね。
今日もお気持ち爽やかに過ごせますように❁