10月5日(土)
こんにちは。
もう10月、あと残すところ2か月なのですね。
年頭に立てた目標や計画は 順調でしょうか?
私は、、、まだまだというより 牛歩です。
忘れていることもありました。
もう?あと?いえ まだ2か月。
いつからだって遅くありませんものね。頑張ります^^
さて、年末に向け、益々気忙しくなるかと思いますが
心を亡くす= 忙 ことがないよう 気を付けたいものですね。
にこは、人と話す事に関わる仕事もしているのですが
よく、お話のペースが速い方と話していて
自分も引きずられてどんどん加速してしまい
息切れしてしまっている方を見ます。
「そうですね。」(間)
この 間をしっかり適度に取ることで一旦リセット出来、
スピードのコントロールができます。
生活のリズムも 同じ。
慌ただしくなってきたら敢えて
流れやスピードを変える為の間を取る。
やらなければならないことの山積でも
例えば10分だけお昼寝やティーブレイクを取れば
すっきりして事がスムーズに進みます。
そしてもう1点。
手の動かし方を意識する。
何の事やら?? と思われるかもしれません。
大きく言ってしまえば 所作なのですが
心の状態が体の動作にも表れます。
中でも一番分り易いのが 手の動き。
食事をサーブする時の 仕草。
物を置くとき。
お茶を淹れる時。
食べものをいただく時。
改まった席では きちんとしていても
普段の生活では 手の動きなど無意識に
動作を行っているのではないでしょうか。
丁寧な 対象の物に対して 優しさのある
動きをしているかどうか?
手の表情は 心の状態がダイレクトに出易いところ。
穏やかな心で 対象の物に心を向けると
自然と優しい動きになると思います。
そこに心・意識が無いと 折角ネイルを綺麗にしていても
美しく見えません。
心の有りようが、全てに表れてしまうのですね。
ひところ私も動作が 乱れておりました。
最近は落着いてきましたが、やはり併せて感じることは
身に着けている服装も 心持ちをかなり左右させる ということです。
私が感化されやすいタイプなのかもしれませんが
ジーンズにシャツ より
スカートの方が動きも自然と優美になります。
単純ですね、私。
そして手が綺麗に見えるコツですが
三角形 もしくは ひし形 これがポイントです。
画像でもないと 意味不明ですよね。
ふっと手を何気なく置くとき
指の付け根の間節が少し高くなり
指を寄せるようにすると 手の形がひし形に近くなります。
また、両手を重ねた時
両肘の間接もひし形のイメージにすると 綺麗に見えます。
のちほど 画像も加えますね。