6月11日(火)
こんにちは。今日は二十四節気の入梅。
雨が降ったり止んだりのお天気でした。
帰り、駅に着いた時には霧雨が降っていましたが
駐輪場(家から駅までは使っています)について
さて、帰りましょ と思ったら
雨は殆ど止んで 家について程なくして降ってくる。
このパターン 今日に限ったことでなく
ほとんど 雨に降られないのです。
家族にも驚かれる位、相当の高確率で
私が帰る時間帯(まちまちなのに)にだけ
雨が止んでいるのですよ。
これは、私の中に 『雨に降られる』という
概念、不安が無いからです。
雨に降られたら ・・・など 微塵も思わないからなのです。
『こうなったらいいな』『こうなったら嫌だな』 と思うことで
その事象を自分が引き寄せている と実感してから
「雨降ったらどうするの?」と家族に言われても
天気予報で言っていても
「私の帰る時間帯は降らないもの♪」 と言い切っています。
そしてそうなっているだけ
あとは、『ありがとう』貯金ですね。
沢山有難うを言っていると
有難うといいたくなることが 次々訪れるのですよ。
本当に。
そして 身の回りに沢山あって 気付かずにいた
ささやかな 『有難いこと』を
見つけることが出来るようになります。
今日も元気で一日過ごせた
食べ物も美味しく頂けた
信号に引っかからず 帰れた
家族がお帰りと 迎えてくれた
育てているプチトマトの実が大きくなってきた
有難うをいいたくなること・・・
きりがありませんね。
皆さま 今日も有難うございました❤
明日もどうぞお気持ち爽やかに過ごせますように。
いましたよ。 綺麗でしょ?!