12月5日(水)

12月に入った途端、急に寒さが厳しくなりましたね。

皆様風邪など召されていませんか?

 

何だか最近、世の皆様方が風邪をひいた

というお声を耳にするタイミングが早い様な気して

案じております。


風邪をひくのは 体の状態がウイルスや病原菌の好む

酸性に偏っているから。


食も生活の習慣も酸性に偏りがちな今の暮らし。

そして風邪や病気にかかると そのウイルスを

やっつける抗ウイルス薬 抗生物質。

 

老化に歯止めをかける アンチエイジング。

 


アンチや抗○○って やっつけるという思想・・・

 

 何だか攻撃的ですね。

よく言えば前向き??

 

病気やウイルスに対しては 退治する以前に

そういった方が好まない環境をつくっていれば

やって来ないし

仮に来そうになったら

よりウイルスの居心地の悪い環境にしてあげればよいだけの事。

戦わなくてよい所でエネルギー浪費したくないですねカゼ

(私はその様な時には 強陽性・強アルカリ食を摂り眠る~これだけです)

 

 梅醤番茶(梅干し・生姜すりおろし・お醤油を練って3年番茶という

 発酵したお番茶に加えた物)を飲み、

 お醤油をかけた玉ねぎスライスを水にさらさず ひ~ しながら食べます。

 もうこれで元気になってしまいます。

 

その方が体にはプラス環境だし、負担が無い訳ですよね。

 

お薬は副作用が必ずあり、体を酸性にするリスクがあります。

それでも急を要する事や一刻も早く治した方が

良い状況もありますから 光スピードで進化している

西洋医学やお薬を全く否定している訳ではないです。


 

アンチエイジングについても 全否定をするわけではありません。

いつまでも若々しくありたい と思う気持ちは

意識なく年を取っていくより前向きで素晴らしい。

 

けれど

 

自然の流れに抗うより上手に年齢を重ねていく方が

もっと素敵だと思うのです。

そして若々しくマイナス10歳に見えるというような事に

執着し、囚われているより

教養が豊かで、いつまでも好奇心旺盛で 

前向き、そしてゆとりのある方は

人間的に深みがあり、魅力的ですね。

 

例えば夏木マリさんや嘉田知事。

タイプは全く違うけれど

それぞれに積み重ね磨き上げてきたものが

オーラとして発せられ魅力的です。

素敵に年齢を重ねていらしゃいますよね。 


 

ちなみに西洋では年齢より若く見える事は

喜ばしいこととされないようですよ。

それは内面の成長がない という捉え方なのでしょうね。

外見の若々しさは 張り合いや自信にもなり、

それ自体悪い事ではないけれど

 

ある程度の年齢になると

内面の充実 積み上げてきた知性や教養

スキルが 

表面的でなく実のある確固とした

自信につながり

メッキでなく 深い輝きをたたえています。


 

そんな女性になりたいものです。

 

 

 


若さがオールマイティカードのような20代。

 

 

 

失敗を恐れず挑戦の30代

 

 

艶やかさの40代

 

 

ゆとりある美しさが知性からにじみ出る50代以降。

 

 


 

 

何を食べ、どう生きているか 

どんな思想を持っているか

 

ある程度の年齢になってくると

 

そういった事が全て 顔や体、

醸し出す雰囲気に表れています。

 

 

自然体でありながら

 

 

強くしなやかで豊かな心と体。

 

 

Nichoの思う、リアル美人のスタイルです。

 

 

 

 


 

 

 

今日お買い物に行って レジの人に

 

真面目な面持ちで

 

 

「失礼ですが。」(え?ゴミでもついてるかしら。それとも

 

  どこかに開いてるファスナーあったかしら)

 

 

  

 

 

 

  「お綺麗ですね!

 

 

 

と言われちゃったわニコニコ

 

 

 

 

ええ この眼鏡のことですよ ふふ

 

 



リアル美人を極める道
外側にピンクのラインが入っているのです~♪

 

お風邪やノロウィルスお気をつけて下さいね。

 

 

 

 

追伸:勘三郎様 お隠れになり とても淋しゅうございます(涙)

 

 

 

 

    どうぞ安らかにお休みくださいませ

 

ペタしてね