9月17日(月)


前回の 無意識の怖さについては

話し方を例にとって書きました。


ですが、自身の話し方や姿勢、そういったレベルの事は

よほどな事が無い限り、継続的に周囲に

大きい影響力を及ぼす事は無いと思います。

ただね、無意識の塊の集団は恐ろしかったです。

(具体的には書きませんが;でもこれも一時的)



リアル美人を極める道

ところが、自分が無意識に購入している商品

そのメーカーが潤う事で

世の中にどんな波及効果があるのか。


普段、こんなこと全く考えることなど無いですよね。


あまり詳しく書くと営業妨害になってしまうので

明記しませんが。


某大国のメジャーなメーカーのほとんど

(恐らく皆さんの生活の中に溢れている位、

  大手企業が軒並み)が

イスラエルを支援して中東を攻撃しているという事実。


そしてそのイスラエルが何をしているかというと

ダイアモンドの産地ですね。


その採掘状況ですが アンゴラでは
奴隷以下の状態で採掘させられているというのです。


また、亡くなって神格化されたあの方の

皆さんが毎日手に取って使われているもの


あれも中国の奥地で年端もいかない子供たちが

信じられないような賃金で過酷な状況で長時間、

強制労働させられて出来上がっている。


消費者が安さを求め、メーカーもそれに応えようとする。

そのしわ寄せは どうしても労働者に来ます。

その責任は 消費者にもあるのですよね。


安さの裏に何があるのか


想像力を働かせる事、事実を知ろうとすることは

とても大切。


挙がっていた企業名は幸い どうも自分の波動と合わない

気がして使っていない所ばかりだったのですが

何かしら 自分もよろしくない事に知らずに

加担しているかもしれません。


無意識に安易な選択をすると間接的に

ひどい事に加担してしまうなんて残念な事ですが

事実を知ろう、情報を得ようとする努力が必要な時代なのですね。



フェアトレードの商品はまだまだ主力にはなっていません。

でも善の動機で商品を提供して下さっている企業も

沢山あります。


意識して 選択をしていきたいものです。



ちなみに余談ですが無印商品は

イスラエルに出店をしようとしてやめたそうです。


詳しくお知りになりたい方はこちらをご覧下さい。


 馬 http://palestine-heiwa.org/choice/list.html





さて 昨日のトマトの品種名 のこたえは



リアル美人を極める道
              でした~

名前につられて??

   何と北海道産




固い内容が続いてしまいましたが



次回はほわほわな記事の予定ですニコニコ





お楽しみに❤



ペタしてね