9月13日(木)
日々の暮らしの中で意識して行っている事と
無意識で行っている事がありますよね。
何が意識的で何か意識的でないか
一つ一つ考えたことはないけれど
時々意識して行動することも大切だと思いました。
そんな『意識』にまつわる出来事・・・。
◆その1◆
電話をかけている女性の「恐れ入りますぅー」 「○○と申しますぅー」
その「すぅ」の音が『ぅとぇ』が混じったような美しくない
下品な感じ
これが耳についてしまって不快指数80位
最近、このタイプの方 多いように感じます。
こんな風に話したら どんなに素敵にお洒落していても
がっかりしてしまいますよね。
仕事柄、話し方はとても気になってしまいます。
リアル美人の定義とは?と
過去に記した事がありますが
~美しい言葉を美しく話す~
これはもうリアル美人の大原則の1つだと
思うのです。
私自身もお仕事モードの時は
意識して美しく話すように心がけているのですが
オフモードになると
あまり美しく話していない事があるので 気をつけねば。
ただその場の雰囲気もあるので
場と馴染まない話し方もどうかと 考えてしまう事もしばしばあります。
大抵の場合、どう話しているか
客観視している自分はいるのですけれどね。
ただ、どの様な場であれ、
美しくない言葉は選ばないようには心がけています。
例えば 否定的表現(敢えて書きませんが)
男性が使う言葉(~だぜ・マジかよ)
流行語は品位を疑われない物に限って
ごくまれに使う事もあるかしら。
言葉や話し方に対する思い入れは
職業上強くあるので
話し始めたら止まらないかもしれません。
なので、順を追って少しずつ
お話できたらと 温めています。
無意識にまつわる事、まだあるので
続きます。
今日はこの辺で。
お付き合下さいまして 有難うございます。