「もう疲れました・・・マイホームが完成するという嬉しさが全くなくなりました」

 

こう力なくつぶやくお客様。

 

住まいのお金FP相談室の真崎です。

 

先日、半年以上前に住宅購入予算診断を受けた、あるお客様から連絡がありました。

 

住宅が完成して引っ越しも完了し、幸せな声で電話してきたのかと思いきや、全く逆で今にも泣きだしそうな沈んだ声・・・

 

お話を聞くと、依頼した住宅会社とはトラブルの連続で、完成予定日を3ヶ月超過してもいまだに完成日が確定しないとか。

 

 

最初は

 

「うちは経験豊富です!お客さんの要望は大体かなえられます!」

「〇〇や〇〇もサービスしてます!こんな特典付けられるのうちだけですよ!」

 

と、よい話のオンパレードだったそうです。

 

その話を信じて建築を依頼したそうですが、工事が進むにつれトラブルが表面化。

 

まず、そもそも経験豊富なのは分譲住宅(建売住宅)の販売で、注文住宅を建設した経験は乏しかった模様。

 

ですので、お客さんの住宅建築に対する希望を上手くヒアリングできず、何度要望を伝えても建築図面が遅々として出来上がらなかったそうです。

 

契約前に営業マンに伝えていた要望も、契約したとたん設計士が

 

「あれはダメ」

「それはできません」

「これは難しい」

 

と言い始めたとのこと。

 

住宅設備をいろいろサービスと言っていたのも、確かに住宅設備そのものはサービスでも、設置工事費用がバカ高く、結局何がサービスなんだか良く分からない見積金額とか。

 

更に、先日建築現場に差し入れを持っていったら、なんと!

打ち合わせをした外壁の色とは全く違う色の外壁が貼ってあったそうですガーン

 

そのやり直しでも工期が大幅に延長しているとか。

そんなこんなで、いまだに完成引き渡しを受ける目途がたたないそうです。

 

また、普通は天候などで工事日程が遅れれば、住宅会社の方から連絡してきて、お客さんの引っ越しの予定などをフォローするものです。

 

しかし、その住宅会社はお客さんの方から連絡してやっと

「引き渡しは〇月〇日以降ね~」

と軽く言われ、その日程も何度も引き延ばされている模様。

 

残念ながらいまだにこのようなお粗末な対応の住宅会社があります。

 

そのお客様は、トラブル続きのマイホームに対する愛情がわいてこないそうで、

「売れるなら売ろうかな」

と、冗談とも本気ともつかないようなことをつぶやいていました。

 

当社にはお客様の声を基に、依頼する際には注意をした方が良い住宅会社の情報があります。

 

・工期を守らない住宅会社

・建築場所のご近所さんとトラブルが多い住宅会社

・社員にパワハラを繰り返している社長が経営する住宅会社

・注文住宅の経験が乏しい注文住宅会社

 

など、一部の住宅会社の情報ではありますが、ネットには決して書けないリアルな声です。

 

また、住宅建築が初めての方は、住宅会社へ行っても何を聞いたら良いか?すら分からないと思います。

 

当社は、住宅会社を選ぶ際にお客様へ同行し、お客様目線に立って住宅会社へいろいろと質問をしていき、お客様の理解を深めるサポートも行っています。

 

今回のお客様は既に建築依頼先を決めた後で予算診断を希望されましたが、住宅会社を決める前のご相談の方が、トラブルを未然に防止することにもなります。

 

是非ご活用ください。

 

 

※※※━━━━━━━━━━━━━━━※※※

【住まいのお金FP相談室】

 

◆ホームページ

https://www.money-fp.com/

 

CFP・宅地建物取引士 真崎 喜雄

自己紹介

https://www.money-fp.com/ごあいさつ/

 

株式会社 ハピネス

【千葉県:柏市FPオフィス】

277-0871

千葉県柏市若柴178-4 柏の葉キャンパス148街区2

ショップ&オフィス棟6

  

【茨城県:つくば市FPオフィス】

305-0051

茨城県つくば市二の宮1-2-2 酒井ビル303

 

※※※━━━━━━━━━━━━━━━※※※