「もぬけの殻」にならないために50代のうちから次の働き方を考えませんか? | 50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

50代からのちょうどいい生き方|自分色にReデザイン

20年の会社員を経て49歳でライフコーチへ。これまで頑張ってきた女性たちの心をゆるめ、オリジナル「生き方Reデザイン®ノート」で、人生後半を“自分色に輝かせる”サポートを展開中!人生の折り返しから、自分の価値観で幸せを選び取る女性を増やしたい!

今は、

 

自由に生きることが

何よりも大切

 

と思っているわたしですが、

 

振り返ってみれば20代、30代は

会社にわが身を捧げていたのです。

 

思い出すと

ホントにあれは自分か??

と思いますが、

 

間違いなくわたし

なんですよね(汗)

 

仕事をやり遂げることが

一番大切

 

そんな価値観に縛られて

プライベートは二の次でした。

 

こんな風に

何か一つのことに

入れ込み過ぎていると

 

自分ではそのつもりなく

「依存」が生じます。

 

それが私の場合は

「会社」でした。

 

だから、会社生活が

無くなった時

束の間の開放感の後に

焦燥感に悩まされるように

なりました。

 

今思えば、

依存していたものが無くなって

「もぬけの殻」に

なってしまったんですよね。

 

 

 

この自分の経験からも

思うのですが、

 

定年まで働く人でも

 

定年より早めに

今の会社を卒業するつもりの人でも

 

セカンドライフも

社会との接点を

持ち続けたい

 

という価値観をお持ちの方は、

 

第2,第3の働き方を

50代のうちから模索することは

すごく大切ではないでしょうか。

 

収入だけではなく

好きなことに挑戦したい

人付き合いも楽しみたい

 

そんな観点で探せるのも

パラレルキャリアの良さですよ~

 

このノートで考えませんか?

【生き方Reデザインノートを使った個人セッション】

50代を最高に楽しみながら

自分らしく輝くover60sへの道筋を見つける書き込み式のノートです

 

 

【メルマガのご案内】