7月のドリパレ(ドリームパレットクラブ)は自己発見ワークショップ
「キャリアカウンセリング理論で紐解く「心が喜ぶ働き方」とは?~「働き方の自分軸」をカードで自己診断してみよう
・仕事をする上で、自分を燃えさせる要素は?
・評価や報酬とは別に、これが無いと満足できない要素とは?
カードを使ったゲーム形式で、
あなたにとってのそれ(=キャリア・アンカー)を見つけていただき、
ご自身にとってしあわせな働き方を考えるきっかけ・ヒントを持ち帰っていただきたい
と思います。
1.仕事の充実感はその人のしあわせ度に直結している
~「今の仕事でいいのだろうか」というご相談が多い理由
コーチングやカウンセリングでお話を聴かせていただく中で、
話題が仕事に及ばなかったセッションはほとんどありません。
それぐらい、
その人の幸せ度と切っても切り離せない関係にあるのが働き方(仕事)
例えば、こういうご相談をよくいただきます。
今の職場は人間関係もまあまあだし、評価もしてもらっている。
この会社を離れたら、同じ処遇は二度と得られないと思っている。
でも、今のままでいいのだろうか・・・?
もっと自分らしい働き方があるのではないだろうか・・・。
楽しさや満足感・充実感という心の喜び(内的要素)と
評価や処遇という条件(外的要因)を行ったり来たりして
悩むケースです。
2.経験を経て形成される
「働き方(仕事)の自分軸(キャリア・アンカー)」
私たちは、長年働くうちに自分の内面に、
「自分らしく在るために働く上でこれだけは手放せない拠り所」
が形成されていくとされています。
これが今回取り上げるキャリア・アンカー理論です。
アンカーとは錨の事。
キャリアを海に例えてみると、
長い航海中にいろいろな港(会社や職務)に立ち寄る中で、
ここに錨をおろすとしっくりくる港がある、
そんな風にイメージしていただくと、
キャリア・アンカーがわかりやすいと思います。
今回、それを私は「働き方の自分軸」と表現しみました。
3.あなたはどんな風に働きたいですか?~「何をするか」とは異なる切り口
今までのご相談の中で多いのは、
「何をするか(業種や職種)」を中心に考えて迷っているケース。
それよりも、実は
「どんな風に働くか」が重要な場合も多いです。
具体的には、
・自分のやり方やペースを優先できる自営やフリーランスなのか
・管理職として組織をマネジメントする事に喜びを感じるのか
・誰かのお役に立っている実感が何よりも嬉しいのか
等、心が喜ぶ働き方は人それぞれ違います。
それがわからないままだと、
・あの会社(部署)の時は充実感があったなぁ
と思って、同じ業界や職種に転職した結果、
・同じ業種(職種)を選んだはずなのに楽しくないのはなぜ?
・今、仕事が楽しくないのは上司と合わないからに違いない
と悩んだり、表面的な判断しかできなくなります。
でも、ご自身のキャリア・アンカーを意識するようになると、
選択の場面で強力な拠り所になります。
4.2019年7月度の開催要領
・テーマ:
「キャリアカウンセリング理論で紐解く「心が喜ぶ働き方」とは?~「働き方の自分軸」をカードで自己診断してみよう
・日時:2019年7月20日(土)13時~15時 終了
・場所:戸田邦子自宅サロン(中野)、
*お申込み後にご案内致します。
・内容:
・キャリア・アンカーとは?
・カードを使ったワークで、ご自身のキャリア・アンカーについて考えます。
・参加費:3,000円(当日、現金にて申し受けさせていただきます)
*従来の「事前振込み」から「当日現金」に変更しました
*割安な回数券制度あり(12,000円で5回参加いただけます)
*お茶とケーキ付です♪
・定員:4名様
・お申込み/お問合せ: *返信は2日以内に致します。
お申込みフォーム → コチラ
または、
メール→happiness-coaching@ab.auone-net.jp
(①お名前 ②お電話番号 ③メールアドレスをお知らせください)
自分に合った心が喜ぶ働き方にシフトすることで、
人生の満足度が大きく変わった人をこれまで何人も見ています。
私自身もその一人です。
自分が望む働き方にシフトする第一歩は・・・
まずは自分を知る事から!
ご自身の「働き方の自分軸」を知りたい方、
ご参加お待ちしております。
1.発足のきっかけ~コンセプトを「学ぶ・繋がる・ワクワク」にした理由
2年前の2016年の8月、
私が『ドリパレ』をやろうと思いついたのは、理由(ワケ)があります。
コーチという仕事柄、日頃、様々なテーマでお話を伺います。
お話の内容は、
人間関係や生きがい探し、転職や起業など
テーマはもちろん、人それぞれ違っていらっしゃるのですが、
皆さんに共通しているニーズがあると感じたからです。
それは・・・
(1)自分を高めたい(学びたい)
(2)一緒にいて楽しく成長できる人間関係を拡げたい(つながりたい)
(3)たまには日常を離れた時間を持ちたい(ワクワクしたい)
そこで、どなたでも気軽に参加できて、
この3つを満たす時間と空間のご提供を目指して、発足したのが
『ドリパレ(ドリームパレット☆クラブ)』
自宅でやる事に決めたのは、
狭いお部屋なので少々窮屈ですが、
その代わり寛いでいただけるかなぁ
と思いました。
*毎回、ケーキはいっせいのせ!で指さし、重なったらジャンケンで決めます(#^^#)
アシスタント犬チャップの力(?)も借りて、
美味しいケーキでリラックスしていただきながら、
“明日からより心地よく生きるための小さなヒント”
をお持ち帰りいただけるようなテーマをお届けすることを心掛けました。
オトナのサークル+お茶会のイメージでした。
2.ドリパレのこだわり
おかげさまで、これまで、毎月、
様々なテーマで開催してまいりました。
何かを腑に落として、持ち帰っていただくために、
一方通行のセミナースタイルではなく、
参加型のワークショップスタイルする事
を心掛けてきました。
嬉しいのは、
「ドリパレに行くと良い気持ちになれる」
「明日から頑張ろうって思える」
などの声を頂戴する事、
また、ドリパレをきっかけに、
その後、専門的に学びを深める方がいらっしゃったり・・・。
月に一度のはずが、希望者が多くいらして、
同じテーマで2度、3度追加開催、
という事もありました。
リピートしてくださる方が多くいらっしゃり、
回数券を2枚目、3枚目とご利用くださる方がいらっしゃることも、
本当にありがたく、励みになっております。
3年目に入り、今回、新たに『直感読書会』も加え、
さらに、居心地良く、
さらに、お役に立つ場に育てていきたいと
思っております。
これからも、アシスタント犬チャップともども、
どうぞよろしくお願いいたします。
☆オトナの学び場+お茶会【ドリパレ(ドリームパレットクラブ)】
☆しあわせな心の習慣の創り方~7日間無料メール講座のご案内
☆個人セッションご案内
こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね