今日は、ライフワークとして、
起業を目指しているクライアント様をお迎えして、
『ブログ脳』と「起業の自分軸」を育てるブログ立ち上げコーチング☆5ステッププログラム
子育ても終了し、
これから自分のために時間を使える
人のためにお役に立つことで
自分も成長したい
60代、70代に向けた生きがい創り
これらが起業の目的。
一言に「起業」と言っても、
目的も目指す規模感も様々です。
・生活の糧を稼ぐための起業なのか
・心の喜びを得る事に重きを置く起業なのか
・人を雇う事を視野に入れた起業なのか
・ひとり起業でずっと行くのか
ここを最初に明確にすることは、
(もちろん、やっているうちに路線変更することもアリです。)
人と比べない起業の『軸』を育てる土台作りになるので、
時間をかけて、お話を伺いました。
本日は、
ステップ1「ブログを書く目的を明確にする」
「起業したら、ブログを書かなくちゃ」
と思っている方が多いですが、
ブログは別にマストではありません。
現に私の周りには、
SNSはやらないで起業している人も多い。
私自身は、起業した時に、ブログでお客様とご縁を作る、
と決めたのは、明確な理由がありました。
始める理由がハッキリしないままで、
「みんなやっているから、やらなくちゃ」
で何となくブログを始めても、途中で萎えてしまいます。
・そもそも、自分にブログは必要か
・必要な理由はなぜか
今日は、ここを腑に落としていただくのに、
時間をかけました。
結果、予定を大幅に延長して
4時間半のセッションとなりました。
今日もそうでしたが、
最近、多いご相談としては、
今の役割(会社員や子育て)の次を見据えた「起業」や「フリーランス」
つまり、「雇用されない働き方」への路線変更
雇われている事には、
メリット・デメリットがあります。
(それは、裏返すと自営のデメリット・メリット)
今の日本では、まだまだ、一部の職種を除いて
年齢を重ねると雇用される働き方が難しくなる、
という実態がありますし、
また、時間的な制約から解放されたい
というニーズも叶えてくれるのが起業です。
何よりも、
やりたい事でお金をいただける
それで、人に喜んでいただける(だから、お金をいただけるわけですが)
この楽しさや充実感は、
最高の心の喜びと感じています。
マンツーマンで、書く意味を腑に落としながら、
操作面も確認しながら、自分のペースでとブログを育てたい方に好評なのがこちらのメニュー
『ブログ脳』と「起業の自分軸」を育てるブログ立ち上げコーチング☆5ステッププログラム
スキル面だけでは無く、
「起業」のマインド作りを育てるサポートもします。
必要なステップだけを取り出して、受講いただく事もできますし、
お得な全5回を受講コースもおすすめです。
☆毎年大好評【9マス発想で立てる~目標実現ワークショップ+手帳講座】
☆コーチ・カウンセラーの3人で開催します☆働く女子のための 『OH!シャベリーナ』
☆個人セッションと無料メール講座のご案内
☆マンダラエンディングノート®に関するお知らせ
今を生きるスイッチを入れる☆マンダラエンディングノート®を書いてみたい方
11/8(木)カンカン・くぅちゃんと書く☆マンダラエンディングノート®ワークショップ「no.4葬儀」
こちらにいただいたメッセージは一つ一つ大切に読ませていただいています。
記事について、コメントや感想など、聞かせていただけると励みになります。
お問合せ等もお気軽にお寄せくださいね