あなたは、自分の人生を、どんな風に生きたいですか?
自分の大切にしたい思い(価値観)が何か
確信を持って答えられますか?
8つのしつもんに直感で答えるうちに、
それが、自然とコトバになります。
「大切にしたい思い」を大切に生きる人生が、
あなたらしく輝く人生となります。
12/13(日)「しつもんマンダラチャート人生計画8分野」★
しつもんに直感で答えて“なりたい自分”を描く♪グループセッション
このグループセッションは、
どんな自分で在りたいか、
人生を送る上で「大切にしたい思い」を
引き出す事が目的です。
それがわかれば、
「何をやるか」「何をやらないか」
今までだったら迷う場面でも、
自信を持って選択を重ねていけます。
「計画」「目標」と言うと、
私たちは、ついつい、
「何をやるか=行動」を
最初に考えてしまいがち。
順番を逆にしてみて、
自分の価値観を起点に
行動の選択を行ってみませんか?
2016年をどんな年にしたいですか?
浮かんだ答えが、例えば、
「仕事もプライベートも充実させたい」
「毎日を大切に過ごしたい」
とします。
じゃあ、具体的にはどうしたら実現しますか?
そう問われた時に、
明快な答えが浮かぶ人は
少ないかもしれません。
なぜなら、
◆充実した人生は、仕事だけでもなく、お金だけでもなく、
様々な要素で構成されているから
◆生きる方向性は何通りもあるため、選択する際に
迷いが生じるのは当たり前だから
それを解決するのが、
コーチングメソッド(問いかけ方式)を使った
「しつもんマンダラチャートセミナー★人生計画8分野」
です。
仕事、プライベート、人間関係・・・。
人生を8つに分けて、
各分野でのあなたの価値観がわかってくると、
「なりたい自分(=在り方)」が描けてきます。
2016年の毎日を充実させたい
自分の大切にしたい思いを確認したい
To doリストを作っても、いつも、計画倒れになってしまう
なりたい自分(ゴール)を描きたい
自分の潜在意識に持っている願望を知りたい
目標(夢)を持ちたい
目標をたてても、いつも途中で挫折してしまう
自分の「大切にしたい思い(価値観)」がコトバになる
自分の生き方に迷う時の「選択の軸」ができる
「自分はこれでいいんだ」と自分の選択に自信が持てる
新たな気付きが起きることにより、新たな挑戦をするきっかけになる
考えるのではなく、直観で答えるので、
「こうあるべき」ではなく 「こうしたい」という目標が浮かびやすい
参加者同志で伝え合うので人からもインスピレーションをもらえます。
参加者同士でご縁が生まれる。
あっという間に打ち解けられるのが、このワークの特徴の一つです。
そのために発想がどんどん拡がります。
人生を8分野に分けて、私が問いかけます。
(健康・仕事・お金・家族・人間関係・人格・学び・遊び)
バランス良くプランニングできる
直感的に浮かんだ思いをコトバに書き留めます
心の奥の思いがコトバになりやすい潜在意識との対話)
参加者同志で伝え合います
インスピレーションが湧く(発想が拡がる)
繰り返し、受講する事で、目的の再確認や柔軟な行動修正を行える
35年の歴史のある「マンダラチャート」に書いていく
8分野を関連付けながら、全体を俯瞰(フカン)して発想できる
■日時と場所:
12月13日(日) 14時~16時 中野(自宅サロン)
日程を変更させていただいております
*場所の詳細はお申込み後にご案内させていただきます
■募集 4名様(先着順)
■受講料 初回の方 5000円
2回目以降の方 3500円
*初回の方には、マンダラチャートワークブックが付きます。
*お申込み後、お振込先をお知らせします。
*美味しいケーキをご用意します
■申し込みフォーム→コチラ
または、メールの場合は、①お名前、②お電話番号をお書きの上、
宛先:happiness-coaching@ab.auone-net.jp (戸田邦子宛て)
までお願いします。
・お問合せ等もどうぞお気軽にお寄せくださいね。
【使用するコンテンツについて】
1.本セミナーで使用する「マンダラ思考ワークブック」は、
株式会社YCDI、ビジネス質問家/社長カウンセラーの橋本隆氏による
企画・開発のコンテンツです。
その中の「人生計画」のページを使って、グループワークを進行致します。
同じグループワークはYCDI様でも受講できます
株式会社YCDIホームページ→ http://ycdi.jp/
2.「マンダラ思考ワークブック」は
株式会社クローバ経営研究所 松村寧雄氏の開発によるマンダラチャートに、
マツダミヒロ氏の魔法の質問マンダラチャートスタイルを橋本氏が取り入れたものです。
マンダラチャートについてhttp://www.mandalachart.jp/
マツダミヒロ氏についてhttp://www.mahoq.jp/
現在募集中のセミナー・サービス・メルマガのご案内