こんばんわっ!


日曜日、大学サッカーへ行きました!


本日は遠征でする。


茨城県 龍ヶ崎市


東京から1時間プラス駅からバスで30分。




久々のたつのこ会場へ**




お相手は・・・


桐蔭。


(あーゆ。・ω・。幸せほてり)



エスコートキッズが早稲田についていて


とってもとってもかわいかった!



(あーゆ。・ω・。幸せほてり)


癒された(//ω//)!






本当にお天気が良くて


早稲田の海老茶色。


輝いて見えた。


(あーゆ。・ω・。幸せほてり)




結果から書くと、


2-3で負けてしまいました(;;)


くやしい


くやしい


くやしい


くやしい







くーやしかったです(;;)


途中ナミダでかけた ←










試合を見てると、


パワーもらえます。








正直言うと、4月当初は選手の人たちのことも全然わからないで


試合を見ていました。でもそこから自分なりにたくさん勉強して


この選手はこれが得意!とか、この選手はこのポジション!とか、、


いっぱい学んで、いっぱい見て、いっぱい知って、


やっぱり生の試合だと、資料以外のこともいっぱい知れて、、


わからない時代に比べると、1回1回の試合がすっごく楽しくなっていったなーって思い出します。




何より1番、見ていてすごいなって思うのが


選手の方1人1人が本当に本当に真剣に頑張っている姿。



真剣な眼差し、グランドから聞こえる声、ゴールを決めたときの喜ぶ姿、etc


もう数え切れない



その姿見るだけで自分も頑張ろうって心から思える。


すっごい刺激になる。









そんな元気をもらっていた試合も来週で最後です。


2013年。ラストの試合。



*味の素西が丘フィールド 13:50キックオフ*



最後の相手は、強敵の専修大学。






早稲田らしく勝てるといいな、、。


最後に早稲田パワーみたいな、、。


早稲田の本気見たいな、、。







そして


12月にはインカレが始まります!


日本全国から強敵が集まります。


早稲田大学は去年のインカレ優勝大学。



今年もまた!!






選手の方へのご声援、お待ちしています!



一緒に会場で盛り上げましょう(・ω・)☆







明日からまた月曜日。


がんばるぞー!


@ayu00uchi


@ayuu00dance