婚礼ジャーナリスト  堂上昌幸BLOG-大阪フェア2


16日、17日と、堂上は大阪に出張してきた。

ブライダル産業新聞社が初めて大阪で業者向けの大規模なフェアを行なうということで、その話題性から取材に訪れたのだ。


東京ビッグサイトで夏に行なわれる規模とまではいかないが、それでも会場は「大阪でこれだけ人が集まれば成功の部類に入る」(出展したある関西の企業)というにぎわいだった。


業界の有名人が講師となるセミナーは、どれも満員御礼という状況だったが、ほとんどは私が見知っている講師であり、堂上はひたすら出展した各ブースの業者の方とお話することに精力を費やした。


また、会場で知り合いに会うこと会うこと(笑)。やはり舞台を大阪に移しても、ブライダル業界は狭い。

ある演出企業のブースを見学していると、横にいるのはオフィース・マリアージュの安部トシ子先生!! みたいな遭遇ばかり(笑)。ちなみに安部先生は16年前の堂上の結婚式の時に、いろいろとご協力をいただいた恩人でもある。


そのほかにまんぷく寺の柳先生、マグリットの羽原社長、都城グリーンホテルの徳留総支配人、ウエディングパークの日紫喜社長、みんなのウェディングの南場社長、ぐるなびウエディングの舘田統括マネージャーなどなど、知り合いばかりだった。


夜は大阪の各地でこのイベントに参加した方々の懇親会が開かれたようだが、堂上もリップジャパンの奥山社長、岡田マネージャーとともに梅田で「ブライダル業界を熱く語る」飲み会を開催した。




婚礼ジャーナリスト  堂上昌幸BLOG-大阪フェア


伊予結納センターの3代目・窪田さん、ブライダルスタイリングの第一人者・島津さん、トータルデザインプロデュース企業・ケセラセラの松浦マネージャーと、㈱明-美の高橋副編集長という顔ぶれで終電近くまで業界の諸問題を熱く語り合った。



婚礼ジャーナリスト  堂上昌幸BLOG-お疲れ様ネコ


みなさま、お疲れ様でした!