こんにちは、ハッピーモニターです!


お菓子をあげないとイタズラされるらしいですよ…
そりゃあ大変!?


あす10月31日のハロウィンに向け、町のあちこちではすでに盛り上がり始めているようですね。
ハロウィン、といえば真っ先に思い起こすのが仮装ですが、子供だけでなく大人も大いに楽しむのがいまの趣向のようです。


171025_150306.jpg

〈↑…大阪なんばの商業施設にて一枚。楽しそう!…↑〉


それぞれに工夫を凝らした仮装をする人達がゾロゾロと現れて、町の様子さえもが一変してしまう
賑やかで楽しいハロウィンのイベントですが、元々はケルト民族の古い風習が欧米に伝わったのちに、だんだんと今のようなお祭りへ変化していったもののようです。

ケルトの言い伝えによるとこの日はご先祖様があの世から帰って来る日なんですが、同時にイタズラ好きの悪い霊たちもやって来てしまうのだそうで、そんな妖しいもの達に見つかってしまわないよう、“この世の人達”もお化けや魔女などに扮してやり過ごすようになった……そんな謂れがあるんだとか。

元はお化け避けの扮装だったのが、いまではそのお化けになりきる…
“仮装”そのものを楽しむことがメインとなっているというのが何とも面白いお話です。

日本においても近年急速にイベントの一つとして定着してきています。
東京ディズニーランドなどをはじめとして、各地テーマパークでのイベントが注目されています。
「ハロウィンパレード」等と銘打って、仮装した大人や子供が集まるパレードも各所で開催されていることは、ご承知のとおりです。

また、お菓子業界ではバレンタインデーに次ぐかそれ以上の売上を稼ぐ重要な商戦時期となっており、パーティグッズやカボチャの売り上げ増にも貢献しています。
この他、幼稚園や保育園では仮装の衣装を作る授業が行われるところもあったり、デパートでは子供達が仮装して来店するとお菓子が貰えるサービスを行うという店舗まであります。
今ではクリスマスやお正月と同じように季節の風物詩として定着しつつありますね。

皆さんで迎えるハッピー・ハロウィンの催しは今年はどんなものなんでしょうね?

「トリック・オア・トリート(お菓子くれなきゃイタズラしちゃうぞ)!」