toi toi toi 〜4U LIFE〜 -11ページ目
おはようございます!今日もバタバタ!maruです(☼Д☼)

前からずーっと気になっていたフリペフェス、今回募集期間中に気づくことができたので初参加させていただきましたᕕ( ᐛ )ᕗ

フェスに参加してこのblogに初めて来てくれた方もいると思いますので、改めて自己紹介。

32歳、福岡県北九州在住のmaruです(๑´∀`๑)
こどもは5歳年長さんのスケさま、2歳未就園児のリョタくんの男の子二人です。
同い年の旦那だりあんと、今年5月から我が家の一員になったにょっき(通称ニョキ山カミマクリスティ)の4人と1匹の家族です♡

{C03E2428-68DC-4E38-842E-17A31AEC0783:01}

よく白目むいてます。

そんな私のあな吉手帳の中身、こんな感じです(☼Д☼)

{38850D72-7E43-4F09-B7B9-845E26C9AC1C:01}

カバー♡お友達のゆじゅさんに生地を渡してぬってもらいました(๑´∀`๑)
ペンケースはこの間oliveの39ちゃんに教えてもらいながら作成!

{2C6866FC-9DAE-4EA4-8A76-817E9163DC97:01}

{2001D23D-7950-4ADA-85F7-722D82580980:01}

ふせんパッドです。
細いふせんは色々使ってみたけど、結局ポストイットのふせんが一番粘着力があって好きです♡

{82EA8415-A5BE-4E4D-A5F1-AB276273B8F1:01}

ウィークリーのリフィルは手作りです。
毎週行う事は可愛いふせんに書いてテンションアップをはかっております。
上の猫ビームシールが貼ってるシートは終わったふせんをベタベタ貼ってます。
あとでガサッとまとめて捨てます。

おっと、時間が来てしまったようだ…(-L-)ククク
続きはまた今度!
こんばんわ!珍しく連日更新、maruです。

今日はつっちーさん主催の手帳カフェに参加してきましたヽ(*^∇^*)ノ
ここで事件勃発。手帳を忘れた!!!!笑
何しに来たんだぁー笑

ɛ(⸅᷇᷅̑˾ͨ⸅᷆᷄̑ ⸌᷄̑˒ ेɜサ○エさん

それでも、手帳で困ってるところの意見をシェアしあったり、お互いの手帳を見せてもらったり。
たくさん刺激をいただけてとってもタメになるいい時間でした♡

お弁当を食べて、午後からはコラージュのワークショップを!

{0B785F4A-6413-4BF4-B970-09A236C6587A:01}

みんな没頭して作業して…

{E0FEA717-64AC-49FE-A768-DCEE2807D760:01}

完成っ!!

{92648F9B-A997-40CA-B1F7-FA5B03685FBC:01}

私のはこれ♡これを読み解くと…
「お金を意識して節約!部屋を片付けてシンプルな暮らしがしたい」かな!

楽しい時間だったーちゅー

こんばんわ!いつもブログがご無沙汰!maruですドキドキ


あな吉手帳術界隈では、ナカバヤシのリフィルの話題で持ちきりですね~!

maruさんはリフィルは手作り派です!時間をきっちり書き込むのが好きな性格なもので…


自分で最近使っているマンスリーリフィルをいくつかアップしますので

よかったらお使いくださいニコニコ


注意 たいしたものではありませんが、再配布はおやめくださいね。

注意 画像下のアドレスをクリック→右上に出る「ダウンロード」をクリックで、ファイルを開くか保存を選んで、そこから印刷してください。



リボン 星柄マンスリー



https://www.dropbox.com/s/0hyqk1tvv21i4q9/month_06.pdf?dl=0



リボン 気球マンスリー



https://www.dropbox.com/s/1dy5dvegrs88szr/month_07.pdf?dl=0



リボン ニットマンスリー



https://www.dropbox.com/s/4048x4i9g3ebkrx/month_08.pdf?dl=0



リボン ピンクのマンスリー ←名前の付け方のセンスのなさ 笑



https://www.dropbox.com/s/7r5b1atiaxrptgx/month_09.pdf?dl=0



リボン 青花マンスリー



https://www.dropbox.com/s/s3xjlni7q73nih6/month_10.pdf?dl=0

こんばんわ!maruですヽ(*^∇^*)ノ

もう1ヶ月くらい前になるのですが、福岡県筑紫野市で行われたあな吉手帳術マスター講座に参加しました!

2日間があっという間でとっても充実した時間を過ごせました♡

{7D44EED0-3FD3-48BA-BECA-B085638299CC:01}

マスターレジュメと、my手帳ヽ(*^∇^*)ノ

マトリックスに自分の手帳に貼られている全ての付箋を貼ってください!と言われ
「なかなかできない付箋はね、1度捨てちゃっていいのよ♡」と、そんな感じの事を言われたあな吉さん。
またやりたいと思った時にまたかけばいいんだからと。

私のやることシートはまさに付箋ミュージアム状態!
これ、何年前から貼ってるの??っていうのもあったんだけど
勢いづいて、ポイポイポーイ!と捨てちゃった!

そうしたら、なんだか気持ちがスッキリちゃって!!
これ、最近部屋の片付けにも活かされてるんです(´⊙ω⊙`)

手帳も部屋も溜め込み体質の私。
いつか使うだろう…と捨てられず。
いつかはこない!とよく言うよね。
わかってるんだけど、きっと使うと捨てられず。

でも、最近違うんです。
「とりあえず捨ててみよ。またいるときは買えばいい」って、素直に思えるようになったヽ(*^∇^*)ノ
自分でもビックリ。
多分、捨てたものはほとんど買うこともないんだろう。

それにね、おばけ付箋を細分化するのもなんだか楽しくなってきた♡

たとえば、ずーっと貼られていた「空気清浄機をなんとかする」って付箋。
なんとかって…笑

{FE9B257B-AFD2-4E15-AA71-74697106472A:01}

これが、6枚に細分化されました。
ここでもなんとかって…笑
「なんとかフィルター洗う」
「なんとかフィルター乾燥」が抜けてるな。

あとはこれを見て、一つ一つ実行していくだけ!
これ!散々言われてきたことなのに、なんだか自分の中にスーンと入ってこなかったんだけど
なんか今、やっとしっくりきてます。そしてこの通りにすれば終わるという安心感!

参加して、あな吉さんご本人のお話を聞けて本当によかったなー。

今、献立シートを作りたくて色々彷徨ってます…
献立づくりに関しての本がでないかなぁー笑
講座もなかなか受けられる機会がないから残念(๑⃙⃘·́ω·̀๑⃙⃘)੨੨ 

こんばんわ!maruですドキドキ


24日水曜日は若松で行われた公認手帳カフェに参加してきました音譜

久しぶりの手帳カフェ、わくわくー!!




みなさんの手帳を見せてもらったり、マステや付箋の交換をしたり…

時間があっという間に過ぎて物足りないくらいでした!!


リフィルの事も紹介してくれて…ありがとう、つっちーさん&めぐちゃんキスマーク



で。今日は朝から手帳のお直しを…





巷で話題のセリア付箋。

他の色はそんなに気にならなかったんだけど、ピンクがとれるとれる…

カバーをつけてみたりしたけど…

えいっ!やぁっ!!!と全部はがしてしまいました。

ストレスはできるだけ最小限に!!



あとは地味な作業で…




これまたセリアで買ったマグネットブックマーク。





白マステでかくして、マンスリーのインデックスにしてみました。

数字部分もマステだから再利用可!

ちょっと透けてる!黒にすればよかった!笑




裏はそのままなので、これはこれで使えます。



…という地味な作業をしていました 笑

本当はよく皆さんが使ってるゴールドのクリップがほしいよぅー。