いつも笑顔で元気にハッピッピーな、たっけです‼️
夜更けにブログを書いてます…

今日は指導しているスポーツ少年団の剣道の大会が地元開催だったので朝から準備から審判から子供たちのサポートをしてきました。
僕らのスポ少の時は、各地区に剣道のチームがあってお互い切磋琢磨してライバルに負けまいと練習していましたが、今は子供の数が減り、チーム数も2つの団体のみ。これではなかなか競争心は生まれないように思います。
スポーツはやはり誰かと競って勝敗を決め競争心を芽生えさせることに意味があると思います。
最近は、運動会でも順位を付けなかったり、テストの点数も公表しないと聞きます。子供のうちから厳しい状況、環境で育んで成長させることこそがこれからの厳しい社会で生き残る方法だと僕は思います!

長くなりましたが、今日の大会で子供たちの成長を感じて嬉しく感じると同時にさらに身を引き締めて子供たちの指導にあたらなければと思いました‼️

夜は、地元の盆踊りのお手伝いへ‼️やっぱり地元の盆踊りは良いですね〜♪
自分の子供たちが受け継いでくれるまで父ちゃんは頑張らないとです(*^o^*)



今日もありがとうございました😊