のんびりいこう -15ページ目

のんびりいこう

ブログの説明を入力します。

おはようございますヒヨコ


今日は朝から台風みたいな風が吹いていたと思ったら、雨が降り出しました雨


息子は最近朝寝、昼寝をあまりしないのですが珍しく、お気に入りのバウンサーでよく寝ていますミッキー

雨のせいかな!?



のんびりいこう

今日は「シャレコ」さんの「ハッピーシート 2013」についてご紹介させていただこうと思いますひらめき電球


「ハッピーシート」とは、「自分のなりたい姿」「叶えたい夢」を紙に書いて頭にインプットするクセをつけることで、ほとんどが現実となって訪れるようになるというものアップ


おもしろいので考えてみましたよひらめき電球

こんなシートです。
のんびりいこう


毎月気をつけること
のんびりいこう

今年実現したいこと

のんびりいこう


将来の夢アップ

のんびりいこう


毎月気をつけることもあるのがいいですよねビックリマーク

今月は息子と公園デビューですニコニコ


「シャレコ」っておもしろい名前ですけど、化粧品会社の社長さんのあだ名で、高校の恩師におしゃれな子という意味でか、つけてもらったそうです。

私は聞いたとき、シャレの好きな人なのかなはてなマークと思って興味を持ちました。


シャレコさんはアトピーで悩んでいたこともあって、同じ悩み(シミやアトピーなど)を持つ女性のために何かしたい!と思い、色々勉強して、大変なことも乗り越えて作りあげたのがシャレコスキンケア。


今は色々なメーカーが化粧品を製造していますが、開発者の想いが伝わる商品を使いたいと思っています。

食べ物もそうですけど、愛情が感じられないとおいしくないし、自分の身にならない気がします。


大手メーカーが動物実験を廃止するとニュースで見ましたが、いいことだと思いますひらめき電球

命に関わるものではないので必要ないですよね。


そうそう、ハッピーシートといっしょに、担当の大野さんから直筆のお手紙が入っていました蝶々

姫ですってきゃー


願いが叶うように頑張りま~す!!



シャレコスキンケアファンサイト参加中


ブロガー人気NO1の化粧品


この時期の乾燥対策できてますか?(新・小冊子無料)

こんにちは晴れ

今日も日差しが気持ちいいですスマイル

こんな日にお昼寝をするのも気持ちいいんですよね音譜

でも、今日はこれから家族で街まで出かけて、おいしい煮込みうどんを食べに行きますビックリマーク


少し前に、モニターで当選して使っていた、サンライズジャパン 様より提供の、「ホメオバウ LPEXブライトネス」について、レポートさせていただきますアップ



のんびりいこう

こちらの製品は顔用の美容液なのですが、ノーベル賞受賞成分として話題となったフラーレン 配合の、若々しい「若肌」アップにしてくれる、パーフェクト美容液なんです好


フラーレンビタミンCの172倍 もの抗酸化力を持っていて、紫外線や大気汚染、ストレスなどによってできる、肌トラブルの原因となる活性酸素を強力に消去してくれるそうです。

酵母、加水分解コラーゲン、オクラエキスといった成分も入っていて、結果、しみ、ニキビ跡、くすみ、しわ、たるみといった「老肌」ダウンから「若肌」アップに変えてくれるんですビックリマーク


これらのお悩み、ひとつはみんな当てはまりますよね!?

私は、ニキビ跡(毛穴)、目の下のクマ、むくみ、たるみが気になります汗


お試ししてどうだったか。。


のんびりいこう

パール粒大を手のひらにとってなじませます。

テクスチャーはとろ~っとしていて、これがまた、肌にのせるとぐんぐん入っていくのが分かるんです!!乾燥した肌を突きやぶっていっている感じ!?

これがまた快感アップ

浸透した証拠に、手の平にぺったんと吸いつきますよ。



まず使い始め、初日の写真
のんびりいこう

やはり目の下のたるみ、毛穴が気になりますあせる



使いはじめて5日目の写真
のんびりいこう

どうでしょうか!?なんとなく、たるみが引き締まって、顔色も明るく若々しくなったように見えませんか!?

私のカメラテクでは伝わりにくいとは思うのですが、肌は変わってきているようですきらきら!!


まだ5日目なのでこれからがまた楽しみですね。


ちなみに、ホメオバウとは、「ホメオスタシス」と「ビューティ」の造語だそうです。

エステティシャンという、美のプロフェッショナルが開発したそうです蝶々


美魔女を目指しているわけではないですが、肌は綺麗なほうがいいですし、心身の健康につながると思うので、この美容液の力を借りて、若肌作り、頑張りますアップ



フラーレン ビタミンCの172倍




ブログ広告
ブロコミモニターに参加しています

13日の「ザ!世界仰天ニュース」は、眼球を持たない、「両眼性無眼球症」の女の子の話しでした。


すごく心を揺さぶられました。


重い障害をもって産まれてきた我が子への想い。。


私は今まで、障害のある子でも立派に育てていける親を選んで産まれてくるんだと、浅はかに思っていました。

でも、戸惑わない、悩まない親はいないんですよね。

どうして、なにがいけなかったんだろう、と自分を責めてしまう。


親になって知ったこと。

子供の幸せをいつも願っていることクローバー


今、出産前に障害があるかどうかを調べられるので、その結果で胎児する件数が増えたと問題になりましたよね。

友達とその話になって、友達は「検査するよ!結婚できんやろうしかわいそう」という意見。。ガーン


でも産まれてきた子は必死に生きようとしている。

自分ではどうすることもできないから、泣いて訴えていますよね。

障害があっても幸せになれないなんて決めつけてはいけないと思います。


どんな子でも愛しいドキドキ


子供に親にしてもらうって、本当だなぁビックリマーク

私ってダメな親かも。。と思うことは沢山ありますが、親はできる限りのことをしてあげるのが役目だと、まぁそんなに気負ってはいないのですが、改めて思いましたアップ


今日はいつもと感じの違うブログでしたアハッ

たまには熱く語らせてくださいメラメラ