歩行器で事故 | のんびりいこう

のんびりいこう

ブログの説明を入力します。

お久しぶりですビックリマーク
タイトル通りなんですが、息子1歳3ヶ月、歩行器に乗っていて歩行器ごと倒れるという事故をしてしまいましたガーン

歩行器はつま先立ちになるから歩く時にクセがついて良くないとか、股関節に良くないとか、転落事故がおきているから良くないとか目にして、私も滅多に乗せていなかったのですが、息子はまだ歩かないし体動かしたいよな~、最近児童館とか支援センター行ってないし、と思って乗せて遊ばせていたんですねDASH!

始めは楽しそうに廊下をすいすい行ったり来たり、飛ばして遊んでいたんですが、私に抱っこしてほしくなって手を伸ばしてきて、つま先立ちになったのかな?勢いがあったのか歩行器ごと倒れて息子は顔を強打し、鼻血が出て唇も内出血のようになって腫れてしまいました。
もう、その時は血の気が引きましたねガーン
体もぐにゃりと曲がって大泣きしてるし、他に痛い所はないか、大丈夫なのか心配したし、痛い思いをさせてしまって本当に後悔しましたダウン
洗濯は後にして、すぐに抱っこしてあげるんだった
歩行器はやっぱり使うべきじゃなかった

歩行器は楽しい遊び道具になりますが、今まで重大な事故が起きていて禁止になっている国もあるそうですから、注意は必要だと思います。
うちではもう使いませんむっ
歩いていてこけるのとは違いますからね~

これがその歩行器です


足を挟んだこともあるし危なっかしかったんだよDASH!

お下がりなので7年位は前のものになると思います。

最近は遊べる機能もついているし、改良されているかもしれませんが。

変わりといってはなんですが、手押し車かプレイトンネルを買おうかと思っています ひらめき電球