最近は、薬の量も減り 以前よりは 良くなってると 自覚もあります。
少し軽くなってきたかな? と 思い始めた頃から
仕事しないとな… と思い始めました。
将来を見据えてね・・・
子供は1人っ子。
手がかからなくなり 一人立ちをすれば 私は1人家に ポツん・・
何もしないで 何の趣味もなく 誰とも話さない 日々が増えるのかな?
仕事をするなら 今の年齢がボーダーラインかな?
超えちゃうと 更に仕事が減るし 選ぶ事も出来ない。
今のうちに 長期で働ける職場をさがさなきゃ…
と思い始めたのが きっかけ…
求人情報誌 も昨日貰ってきたけど…
不安や壁もある状態…
仕事をしていないブランクに 病気の再発の心配。
まともな人間関係が築けるのか?
訳のわからない 不安で また朝起きれなくなり 結局仕事を辞める事になるのか?
やらなきゃいけない理由は 沢山ある。
不安の理由は少ない。
でも。不安の壁は とても高く 乗り越えるための 準備体操 練習は全然してなかった…
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
「 仕事はよいことだ 」
職業は私たちの生活の背骨になる。 背骨がなければ 人は生きていけない。
仕事にたずさわることは、 私たちを悪から 遠ざける。
くだらない妄想を抱くことを忘れさせてくれる。そして こころよい疲れと報酬まであたえてくれる。
ニーチェの言葉より・・
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
妄想を抱くのは仕事をしてもしなくても 抱くだろうけど・・ 他はあってる気がするのです…
残りの人生 背骨のない グダグダな人にはなりたくない…
今までが グダグダすぎた・・