ちょっくら… 暗い話なので 嫌な方は スルーが懸命かと…
息子は夏休みの7月末までは 預かり保育だったので 気分的に楽な部分もあり…
8月から休みをもらって 朝の慌しさから解放されて いい部分も…
朝から寝るまで 息子と2人きりで 顔を突き合わすのも それは大変。
でもね… これは普通の専業主婦さんが同じく感じることなので さほど辛くも思ってない…
じゃあ… なんでかというと・・
ここじゃ 書けない 家族の事情が 複雑に絡み合って ちょっとした事でも
イライラしたり… このイライラは 息子君に向けられる事も…
もちろん 悪い事をしたときに怒るのですが…
自分の心の中では 『 何もここまで怒ることじゃないだろ? 』 と呟いてます。
1番に私の変化を感じたのは やっぱり ずっと一緒にいる 息子君でした。
『 母さん (息子君)好き? 』
『 母さん ギューしてぇー 』
『 母さん どうして笑わないの??? 』
その時に初めて 私は笑ってない 無表情だったんだ…
もしくは ずっと不機嫌顔?
息子から見た 私はどんな顔だったんだろ?
『 母さん 笑って~ 』
なんて言われた私… 息子君より 成長してないのぉ~…
心配かけて ごめんね 息子君。
今日もたくさん ぎゅーーー しながら一緒に寝るから 心配しないでねー。